最新更新日:2024/06/20
本日:count up143
昨日:427
総数:967957
藤ノ木中学校のホームページへようこそ!藤中生の活動の様子をご覧ください!

28日(金) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 平皿(甘酢和え、さばの銀紙焼き)
 牛乳
 かしわうどん
 ごはん
「かしわうどん」の具材「かしわ」は、一般的に鶏肉のことを指すことが多く、部位で言うと「ささみ」という胸肉にあたるようです。
画像1 画像1

保護者の皆様へ【配布文書のお知らせ】

本日、以下の内容について記した「新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止への協力のお願い」を、お子様を通じて配布しました。配布文書としてホームページ上にも掲載しましたので、ぜひご覧ください。

1 基本的な感染予防対策について
・「マスクの着用と咳エチケット」「手洗いの励行」「こまめな換気」「身体的距離の確保」については、基本的な感染予防対策として、生徒への継続的な指導に努めます。
・マスクを着用する場面、外す場面について具体的に繰り返し指導に努めます。
※登下校時については、十分な身体的距離が確保できる場合は、マスクの着用は必要ないが、距離が確保できない場合や会話を伴う際は必ずマスクを着用すること。
※体育の授業や部活動等における運動中については、マスクの着用は必要ないが、例えば部活動におけるミーティング等、会話を伴う際は必ずマスクを着用すること。また、活動前後の検温等、体調の確認を徹底すること。

2 給食時について
学校給食は、生徒の健やかな育ちを支える重要な役割がある一方、感染のリスクが高くなる可能性もあることから食事の前後の手洗いの徹底、飛沫を飛ばさないよう大声での会話を控えること、食事が終わったらすぐにマスクを着用すること等についての指導に努めます。

3 感染者や濃厚接触者に対する「偏見」や「差別」に関する指導について
新型コロナウイルス感染症は、誰もが感染する可能性があり、差別や偏見、誹謗中傷等を絶対にしてはいけないということを生徒に伝えるとともに、生徒が新型コロナウイルス感染症を正しく理解し、よりよい実践ができるよう指導に努めます。

27日(木) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 平皿(華風和え、えごま入り卵焼き)
 牛乳
 酢豚
 ごはん
富山県産で有名なエゴマは、シソ科の仲間で東南アジアが原産地とされています。地方によっては、栄養豊富で「食べると十年長生きできる」という言い伝えから「ジュウネン」と呼ばれる所もあるそうです。
画像1 画像1

27日(木) 3年 全国学力・学習状況調査 その2

【写真上:4組】 【写真下:3組】
画像1 画像1
画像2 画像2

27日(木) 3年 全国学力・学習状況調査 その1

本日、3年生は「全国学力・学習状況調査」を実施しました。
マニュアルに従って進められるなど、普段とは違う雰囲気であるため、若干とまどっている様子も見られましたが、時間いっぱい懸命に問題に取り組みました。
【写真上:2組】
【写真下:1組】
画像1 画像1
画像2 画像2

26日(水) 3年 進路選択に向けて

1階のコモンスペースには、3年生向けの進路関係掲示物が充実してきています。
今年度は、現在のところ実施予定のオープンハイスクールに向けて、意欲的に進路情報を収集しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26日(火) 2年 学年集会

本日、6限目にクロムブックの使い方についての学年集会がありました。いくつもの約束があり、どの生徒も真剣に耳を傾けていました。
その後、各教室に戻り、専用バッグにクロムブックをしまいました。
明日からルールをしっかり守り、これまで以上に有効に活用していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26日(水) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 フルーツヨーグルト
 豆豆サラダ
 牛乳
 たべキリンハヤシ
 麦ごはん
大豆と枝豆がいっぱいの「豆豆サラダ」。タンパク質たっぷりで、とてもヘルシーでしたね。
 
画像1 画像1

25日(火) 学びの様子 【1年:国語・技術】

1年生の授業の様子です。
国語の授業では、グループ学習を通して課題に取り組んでいます。
また、技術の授業では、1人1台端末のクロムブックを使用して、学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日(火) 学びの様子 【1年:数学】

1年数学の少人数授業がスタートしました。各自の希望に合わせて「じっくりコース」と「どんどんコース」の2グループに分かれて、学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校・学年行事
6/25 心臓検診(1年)
2年 キャリアアップ講演会
メディアコントロール週間(〜29日)
部活動関係
6/26 市民体育大会
富山市立藤ノ木中学校
〒930-0912
富山県富山市日俣222
TEL:076-493-1570
FAX:076-493-1572