最新更新日:2024/06/27
本日:count up120
昨日:271
総数:763444
連日気温30度を超える暑い日が続いています。帽子の着用、水分の準備等、熱中症予防に気を配っていきましょう。

算数科 100より大きい数をあらわそう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2


算数科 100より大きい数をあらわそう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 まとまりをつくり、ブロックを数える学習をしました。

体育 マット運動(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2


体育 マット運動(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、あざらし歩きやゆりかご、後転の練習をしました。初挑戦だった後転も、最初はなかなか難しい様子でしたが、授業の終わりには多くの人ができるようになりました。

タブレットでお絵かきをしたよ。(1年生)

 「先生!今から花火を見せるね。」

 ピンチイン(花火が写る画面を指を使って小さくする)をしてから、ピンチアウト(花火が写る画面を指を使って大きくする)をすると・・・花火が打ち上げられたように見えました。

 子供たちの発想力には、びっくりです。


 「好きな色になるまで、調整できるんだよ。」 

タブレットを自由自在に操って、たくさんの機能を試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレットでお絵かきをしたよ。(1年生)

 ペンの種類や色などを工夫して描きました。

 「はあ、楽しかったぁ」と大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み えっ!そんなに縄跳びの技ができるの!(1年生)

 「あや跳びができるよ!」

 「二人で跳べるよ!」

 「二重跳びができるよ!」

 もう既にいろいろな技ができていて、驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 合同でおにごっこをしたよ。(1年生)

 てきぱき動けたので、3つのおにごっこができました。
こおりおに、ふやしおに、けいどろをしました。
水分補給をしながら休憩をして、たくさん走り回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聞くトレ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校が大切にしている「聞く力」を育てる「聞くトレーニング」の時間です。繰り返し行っています。 

少しずつ!計算カード練習【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 計算カードを使って、計算練習の取り組み方の学習をしました。
 これからは、音読の宿題と並行して、計算練習も行います。
 ご家庭で、カードを何秒で読めたか測っていただきますようお願いします。(測るのは何回か取り組む中の1回で結構です)
 
 計算カードは連絡袋に入れて、毎日学校に持ってきてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

出席停止の連絡票

給食だより

保健だより

学校からのお知らせ

図書だより

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405