最新更新日:2024/11/20
本日:count up1
昨日:41
総数:873952
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

1〜3年生の下校の様子

 今朝は、雨風がひどい中での登校となりましたが、どの子も気を付けて登校できました。蒸し暑さから、ボタンを外して雨合羽を着ていた1年生もいたのですが、安全のためにボタンをしめて着ましょうと学校で指導をしました。

 下校時にも、雨や風の心配があったので、1〜3年生の下校指導を行いました。赤コースの子供たちは、きちんと一列に並んで歩道を歩いていました。
画像1 画像1

6年 図画工作科「くるくるクランク」

図画工作科の学習で、「くるくるクランク」という作品を作っています。
針金を回すと、ストローが箱から飛び出したり、箱の中に入ったりします。
この仕組みから思いついたアイデアを、それぞれに工夫して形にしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、食パン、牛乳、ウインナー、おろしポン酢サラダ、豆乳シチューでした。

5年生 学び合いタイム「学校にチャイムは必要?」

 朝、学び合いタイムを学級で行いました。広田小学校はチャイムが鳴りません。チャイムが必要と考える人と、チャイムは必要ないと考える人、どちらも必要だ、と考える人、それぞれです。「どの学年もきちんと時間を守るためにチャイムは必要だよ」、「チャイムに頼っていたら、いつまでたっても自分で時間を守っていけないよ」「チャイムを鳴らす前に、チャイムを鳴らしたらどう?」など、自分の生活経験や日頃の生活習慣に沿いながら、考えを深めていました。近くの仲間とも話し合って、時間の大切さについて意見を聞き合うことができました。朝の学び合いタイムの時間を、今後も大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 校外学習で行く場所を資料で確認し、常願寺川の歴史についてのDVDを鑑賞しました。数々の資料やパソコンなどを使い、子供一人一人が調べたことについて、校外学習ではさらに学びを深めたいと思います。

1年生 図画工作科「やぶいたかたちからうまれたよ」

 折り紙をやぶいたりちぎったりして、できた形から思いついたことを表そうとしています。何に見えるか考えながら、楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、鰆の塩焼き、アスパラソテー、じゃがいもと豚肉のみそ煮込みでした。

5年生 理科「植物の発芽と成長」

 理科の学習では、植物の発芽や成長に必要なものは何かを調べています。今日は、発芽したインゲンマメやトウモロコシをプランターに植え替えました。実験結果が楽しみです。その後は、班で教科書の問題に取り組みました。互いに教え合い、協力する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語科「日常を十七音で」

 国語科では、自分の心に残ったことを俳句に表す学習をしました。直接的な表現を使わずに情景を表すにはどうしたらよいかをみんなで考え、とっておきの俳句をつくることができました。「少し言葉をかえるだけで伝わり方がちがうね。」「あえて平仮名にすることでやわらかい感じがしていいね。」と互いに俳句を読み合い、すてきな工夫をたくさん発見することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくタイムその2

本来なら縦割り班で楽しい遊びをするわくわくタイムも、最近の新型コロナウイルス感染状況より、しばらく全校児童が交流する活動を控えています。そこで、現在は、同学年の友達との遊びを通して、子供たちの心を解放し、つながりをつくる時間にしています。汗をかき、元気いっぱいに遊ぶ広田っ子の姿があちらこちらに見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/23 1,2年校外学習(弁当)
6/24 5年共体験学習(富山市こどもの村)(〜25日)
6/28 学習評価週間(〜7月2日)
3年校外学習
広田っ子パワーアップ週間(7月4日まで)
6/29 学習評価週間
富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279