最新更新日:2024/06/27
本日:count up296
昨日:271
総数:763620
連日気温30度を超える暑い日が続いています。帽子の着用、水分の準備等、熱中症予防に気を配っていきましょう。

身近な物の角度をはかろう!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

身近な物の角度をはかろう!(4年生)

 手作りの分度器で、学校の中にあるいろいろな物の角度をはかりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会(水はどこから)の学習(4年生)

 貯水タンクを調べているチームが、学校の高架水槽を調べに行きました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマの植え替えをしたよ!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「大きく育ってね!」

国語「一つの花」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すらすら音読できるよう頑張っています。 

係のイベント【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クイズ係さんが、間違い探し大会のイベントをしてくれました。
 難易度の高い問題もあり、とても盛り上がりました。 

計算練習【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 計算カード(あお)の練習を学校でも続けています。
「お家でタイムを計ってもらったら、めっちゃ早く言えるようになったよ!」
と、時間を計ってもらうことが子供たちのやる気アップにつながっているようです。
 
 「あお2かい」は、計算カードのことです。
 お家でも続けて練習していくことで、力になります。
 応援よろしくお願いします。

ドッチビー【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボールとは違う軌道を描くフリスビーですが、上手によけてました。 

ドッチビー練習【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フリスビーを投げる練習をしてから、ドッチビーに取り組みました。 

おおきなかぶ【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
「うんとこしょ。どっこいしょ。」

「どんな風に言ったら(読んだら)、おじいさんになりきれるのかな?」
と話し合いました。
 綱引きの経験等を基に、読み方のポイントがたくさん集まりました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/28 学校訪問研修会のため、全校13:30下校予定
6/29 プール開き

学校だより

出席停止の連絡票

給食だより

保健だより

学校からのお知らせ

図書だより

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405