最新更新日:2024/11/23
本日:count up3
昨日:84
総数:525561
2学期は、「こんな自分になりたい!」を目指して、こつこつ行動を続けてみましょう。

6年生 思い出の校外学習 その4

 楽しにしていたお弁当、城前峠でおいしくいただきました!
 校外学習後半の様子は、また、来週、HPで紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 思い出の校外学習 その3

 「大丈夫」「頑張れ!」と友達を気遣う優しい言葉がとびかっていました。遅れ始めた友達に寄り添い、荷物を持ってあげる頼もしい姿、そっと手を差し伸べる優しい姿に、仲間との絆を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 思い出の校外学習 その2

 友達と声を掛け合いながら、必死で登りました。昨日の雨が少し残っているようで、地面が滑りやすく、転ぶ子もいました。急斜面が幾度も続きます。頂上についてほっと一息! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 思い出の校外学習 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出発式、入所式を終え、来拝山を目指しました。登り始めは、みんな余裕の表情でした。

5年生 リスニングテスト

 今日は、5年生になって2回目の外国語のテストを行いました。リスニングでは、耳を澄ませて英文をしっかりと聞き取り、正しい絵を選ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 役割を果たす

 登校後、朝の活動の時間に、児童会室から話し声が聞こえてきました。様子を見に行ってみると、放送委員会の5年生が集まり、今日から始まる「1年生紹介」のお知らせを伝えに行く練習をしていました。役割をしっかり果たそうと、自主的に行動する姿が頼もしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 どこが素敵かな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図画工作科では、前回つくったちょきちょきかざりの鑑賞活動を行いました。形、穴の形、周りの凹凸、色の組み合わせに着目して、友達のかざりの素敵なところを見つけました。
 「クローバーみたいな形がおもしろい」「穴の形が貝がらみたい!」「ねずみ色と水色の組み合わせがいい」など、じっくり眺めて自分だけが見つけた素敵なところを紙に書くことができました。

3年生 ハンカチ・ティッシュ

画像1 画像1
 保健委員会が、「ポケットチェック週間」として、ハンカチやティッシュを持ってくるよう声をかけてくれました。チェックした結果、竹組が表彰して頂きました。今日は、保健委員から日直さんが代表して、賞状を受け取りました。こうして表彰されたのは、子供たち自身が「ハンカチ・ティッシュ」を持ってこようという意識を持つことと、家の方が声をかけてくださっているおかげだと思います。ありがとうございます。
 感染症対策のためにも、これからもしっかり手洗いして、きれいなハンカチで手を拭き、安全、安心な生活を送れるようにしたいと思います。

3年生 蚕がまゆをつくったよ

 朝、まゆを作り始めた蚕が出てきました。5月にモンシロチョウが、さなぎになりかかったとき、ふたを開けて、作りかけたさなぎが落ち、うまく成虫にならなかったことがあったので、気を付けて様子を観察しました。
 見てみると、3年生全体で、3匹の蚕がまゆをつくっていました。これから、どんどんまゆをつくりそうです。みんなわくわくしています。
画像1 画像1

2年生 みんなで遊ぶ楽しさ

 今日は、「みんなでたのしくうんどうがかり」さんの計画で、「だるまさんが転んだ」をしました。2年生でも密を避けて遊んだ方がいいということに気付き、3つのグループに分かれてやろうと提案してくれました。同時進行でしたが、大きな声を出すこともなく、上手にお互いの声を聞き取って、遊んでいました。「久しぶりにみんなと遊んで楽しかった!」という声も聞かれ、とてもいい表情で遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校や学年の予定
6/25 避難訓練
6/29 クラブ・委員会の振り返り
6/30 八尾っ子漢字検定
7/1 チャレンジ3days
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265