最新更新日:2024/11/22
本日:count up1
昨日:23
総数:312682
寒江小学校のホームページへようこそ!

1年生 図画工作科 「すなや つちと なかよし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工は、砂や土を使って、造形活動をしました。掘ったり、山をつくったり、水を流したりといった活動を通して、砂や土の感触を味わいました。砂や土でつくる形の変化を体験しながら、つくることの楽しさを全身で感じることができました。大きな山にトンネルを掘り、貫通したときは、子供たちから完成があがりました!

お気に入りの本紹介(3年生)

クロムブックのジャムボードを使って作成した「お気に入りの本紹介」を発表しました。
「その本、私も読んでみたい」「かっこいい本だね」「先生のお気に入りの本を今度持ってきてください」などと、友達や先生の好きな本にどの子も興味津々な様子でした。
友達のことをさらに知るきっかけとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科「ぷっかりくじら せんりつづくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽では、せんりつづくりをしました。
いろいろな組み合わせが出来る中で、自分がすてきだなと思う旋律を見つけました。旋律を見つける活動では、自分で確かめながら「これは、きれいだな。」「こっちの方がいいな。」と呟きながらいろいろと試している姿が見られました。

6月25日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉のから揚げ、よごし、冬瓜の吉野煮です。冬瓜の吉野煮は新メニューです。冬瓜は冬の瓜と書きますが、旬は夏です。

音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽科「いろいろな音色を感じ取ろう」では、「ラバーズコンチェルト」の中間発表を行いました。これまでの学習では、4つのパートが生きるように楽器の組み合わせや音量などを考え、グループ練習を行っていました。今日は、初めて互いの演奏を聴き合いました。グループ全体のテンポが合うように小物楽器を入れているグループ、1パートを生かすために人数を多くしているグループ、4つのパートが生きるように場所を工夫しているグループなど、グループによっていろいろな工夫がありました。7月6日(火)に行うミニコンサートに向け、「いいな」と思う工夫を取り入れ、また、自分たちなりのアレンジをし、素敵な合奏に仕上げていってほしいと思います。

1年生 図画工作科 「ねんど たいそう」

 今日の図工は、ねん土の技法を学習しました。「まるめる」「うすく」「ひも」「ねじる」「つまみ」「にぎる」など、ねん土を使って、手指の体操をしました。「ねじる」でソフトクリームができたり、「ひも」をまくとクッキーになったり、「つまみ」でギョウザができたりしました。みんな次回の「ごちそうパーティ」を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 道徳科 「きんの おの」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳は、正直であることについて考えました。資料文「きんの おの」を読み、うそやごまかしをしてはいけないのは、どうしてか話し合いました。うそをついたりごまかしたりすると、自分の心も相手の心も暗い心になることが分かりました。振り返りでは、「正直な心は明るい」「みんなが笑顔になれる」「相手も自分もうれしい」など書いていました。

6月24日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、鰆の幽庵焼き、酢の物、厚揚げの味噌炒め、メロンです。

学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集会係が「夏をのりきろう集会」を開いてくれました。6年生になって初めての学級集会でした。「だるまさんころんだ」「しっぽ取り」「コーン倒し」を行い、みんなで体を動かして楽しみました。全員で遊ぶ久しぶりの集会だったので、子供たちは大喜び。男女仲良く、楽しい時間を過ごすことができました。集会係のみなさん、ありがとう。

羽化

画像1 画像1
 教室で育てているカブトムシ。
 羽化(サナギから成虫に)がはじまっています。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
6/28 プール開き
7/1 家庭学習強化週間(〜7日)
委員会活動
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629