最新更新日:2024/06/28
本日:count up55
昨日:69
総数:577767

4年生 角度をはかろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、今、算数科の学習で分度器の使い方を学習し、角度を測る練習をしています。教科書を見ながら、友達同士で分度器の使い方を話し合ったり、180°より大きい角をどのようにして測るか相談したりと友達同士で学び合う姿が見られます。

4年生 お礼の手紙を書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、国語科の学習でお礼の手紙の書き方を学習しています。3年生の時にお世話になった先生へお礼を書くことにしました。思い出がたくさんあり、書くことがいっぱいです。子供たちは、意欲的に取り組むことができました。

【5年生】調理実習 温野菜サラダづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の出来事をお伝えします。調理実習をしました。グループでの活動でした。どの子供たちも協力して温野菜サラダづくりをしていました。担任もサラダを頂きました。ゆで加減がバッチリなサラダでおいしかったです。ありがとう。

【6年生】全校に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月6日の集会で、各委員会から全校へのメッセージを伝えます。内容は、今どのような目当てで、どのような活動をがんばっているのか、また、伝えたいことやお願いについてです。委員会ごとに発表メモをつくり、来週から分担を考え、集会に備えます。

【1年生】タブレット学習

chromebookを使った学習の様子です。
今日はひとりでパスワードを入力したりカメラを起動したりすることができました。
たくさん使ってどんどん慣れていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】プール学習3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プール学習の最後に宝探しをしました。プールの中にある宝を探すために子供たちは顔を水につけて一生懸命探していました。

【2年生】プール学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水中じゃんけんでは、水の中でバディの友達とじゃんけんをしました。顔をつけるのが苦手な子は手だけを水の中に入れてじゃんけんをしました。

【1年生】タブレット学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タブレットで写真をとったり、写真に絵や文字を書き込んだりする学習をしました。子供たちはタブレットが大好きです。

【1年生】清掃の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分の仕事をそれぞれ一生懸命に行ってくれています。「みんなで頑張るって楽しい」「学校がピカピカになると嬉しい」という気持ちをはぐくんでいきたいです。

【2年生】プール学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール学習では、プールサイドに座ってバタ足の練習から始めました。その後列をつくって歩く『せんたくき』をしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事
7/2 委員会活動
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254