最新更新日:2024/12/20 | |
本日:1
昨日:46 総数:607721 |
おおきなかぶ練習では、グループで台詞を考えたり、お話の続きを考えたりとグループごとのおおきなかぶを作りました。また、「うんとこしょ、どっこいしょは大きな声で読もう」「かぶを抜くような動きをしたらいいね」などの工夫をする姿も見られました。 本番では、少し緊張しましたが、上手に音読ができました。 はじめてのぱそこん「どこのボタンを押せばいいの」「何か変な画面になったよ」などの困難にも立ち向かい、無事、全員がログインに成功しました。ログインした後はgoogleformのアンケート機能を使って「今日の朝ご飯を食べたか」「元気かどうか」という質問に答えることができました。 学級目標を紹介します。(ふたば級)
5月から6月にかけてクラスのみんなで考え、作った学級目標を紹介します。はじめはに、ふたば級1組5名と2組4名の目標です。
学級目標を紹介します。(こばと級)
次は、こばと1組8名とこばと2組8名が作った学級目標です。みんなで目標をめざして楽しいクラスになるようにがんばります。
5年生 裁縫5年生 コロナ対策をしよう自らよりよい行動を考え周りに発信する子供と、それを聞いて気持ちを合わせる子供達の姿に、頼もしさを感じました。 パソコンを使ったよ給食当番も成長!総合的な学習「農家さんのすてきを見つけよう」(3年生)
今回は地域で農家をされている方をゲストティーチャーにお迎えして、蜷川地域と農業についてお話を聞きました。子どもたちは登下校で田んぼや畑を目にすることも多いけれど農家をされている人については全く知らない状況でした。育てている野菜を直売所でお客さんと話をしながら販売していること、近くのスーパー、子ども食堂にも野菜を渡していること等地域とのつながりがあることを教えていただきました。また、1年中様々な野菜を作っておられることや農家を続けておられる理由など農家さんの思いも聞くことができました。
eネット安心講座(3年生)
ケーブルテレビ富山の方とZOOMでeネット安心講座の話を聞きました。今や子どもたちの身近な物となっているタブレットやゲームの使い方、危険性の話をしてくださいました。危険な話は子どもたちも初めて知ることが多く、真剣に聞いていました。子どもたちは、普段の使い方を見直す機会となり、「お母さんにフィルタリングしているか聞いてみたい」「ルールを守って使いたい」と話していました。
|
|