最新更新日:2024/06/28
本日:count up53
昨日:69
総数:577765

【2年生】神保アスレチック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目の体育はプールを予定していましたが、あいにくの雨で代わりに体育館で神保アスレチックをしました。今日は最初の準備からみんなで行いました。どんどん繰り返してパワーアップしていっています。

【1年生】音楽

画像1 画像1
七夕さまの曲に合わせてリズム遊びを楽しみました。

【1年生】体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も様々な鬼遊びで体をたくさん動かしました。

【1年生】あさがおが咲いたよ!

画像1 画像1
1組にも2組にも、初めてあさがおの花が咲きました。薄いきれいな紫色でした。「私のにも咲かないかなあ」と子供たちはみんな心待ちにしています。

【1年生】ことばでリズム

音楽の様子です。「たん・たん・たん・うん」に合わせて言葉でリズムを感じました。友達のリズムをまねっこしながら楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】花がさいたよ

あさがおの花が咲きました。鮮やかな紫色でした。登校するなり発見した子供たちは、自分のことのように喜んでいました。ほかのあさがおたちも自分のペースでぐんぐん成長しています。
画像1 画像1

【1年生】わたしのあさがお

画像1 画像1 画像2 画像2
つるが上へ上へどんどん伸びています。つぼみをつけるあさがおも出てきました。子供たちは少しの変化もよく見付け、熱心に観察しています。

【2年生】ふしぎなたまご

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の学習で描き続けているふしぎなたまごが完成しました。

【2年生】休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちの最近の休み時間の様子を見ると、タイヤ鬼や氷鬼で遊んでいる様子をよく見かけます。また、週明けと言うことで畑に訪れるとそこにはたくさんのおばけきゅうりがありました。

4年生 3R教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ごみ収集車の仕組みや働きについて、実際に見せていただきました。子供たちは、進んで質問、学びを深めていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事
7/2 委員会活動
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254