最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:98
総数:631777

6年生 挨拶運動に参加しました

 若草委員会の企画で、朝の挨拶運動に当番制で取り組んでいます。1組は玄関、2組はプレイルーム、3組はピロティで、若草委員と一緒に登校してくるとうぶっ子のみんなに挨拶をしました。学校中で元気な挨拶が聞こえる、さわやかな朝でした。

画像1 画像1

1年生 西田さん、いつもありがとうございます!

 道徳で「学校までの道」という学習をしました。その学習の中で、いつもお世話になっている交通指導員の西田貞治さんのインタビュー動画を見て、「西田さんは私たちのために、体を張って守ってくださっているんだなあ」と気付きました。
子供たちから、[ありがとうのお手紙を書きたい]という声が上がり、今日は、お手紙を届けにいきました。西田さん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生き物クイズ大会をしたよ!

 国語の「くちばし」の」学習が終わり、勉強したことを生かして、生き物クイズをつくりました。一人一人のつくったクイズをみんなで紹介し合いました。楽しいクイズに、みんな集中して答えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 プールの様子から

 3組もプールに入りました。初めてのシャワーや大きなプールに、子供たちは大喜びでした。プールの端から端まで、全員が歩いたり泳いだりしながら渡ることができました!

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 つるがのびたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎朝大切に育ててきたアサガオのつるがどんどん伸びてきました。
そして、花も何個か咲き始めています。綺麗な花がたくさん咲いてほしいです。

3年生 優雅なひととき

 図書室横の中庭にくつろぐことができるスペースができたので、図書室で本を借りた後、そこで読書をしました。心地よい風を感じていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 テスト頑張っています!

 1学期もあと少しとなりました。先週から、学期のたしかめテストを行っています。みんな真剣な表情で取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 久し振りのプール学習

 子供たちが待ちに待っていた水泳学習が始まりました!水中ジャンケンをしたり、水に体を浮かせたりしました。久し振りの水泳学習に、「楽しかった!」とみんな笑顔でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ボール投げゲーム

 体育科で、ボール投げゲームをしています。団の仲間と作戦をたてて、より多くの的を相手チームの陣地に動かせるように頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「I like ~.」で好きな色を伝えよう!

 今週の外国語活動では、自分の好きな色で虹の色塗りをして、選んだ色を「I like 〜.」と友達に伝え合いました。外国語活動では、話したり聞いたりと、友達と関わり合って学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事等
7/7 歯科検診(1,3,5年)

学校だより

学校からのお知らせ

富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470