最新更新日:2024/11/01 | |
本日:2
昨日:117 総数:538408 |
今日の給食
4月27日(火)
生徒の皆さん「えび包子」の「包子」は何と読むでしょう? 調べてほしいので、正解は書かないことにします。中国の点心(中国で軽食、間食という意味)の一種で、小麦粉の生地を蒸して作る伝統的食品だそうです。包子は日本でいうと、中華まんや小籠包などのような中に具材の入った蒸し料理を総称して「包子」と呼ぶようです。 【今日の献立】 ・ごはん ・牛乳 ・回鍋肉 ・えび包子 ・小松菜のごま和え ・サンフルーツ ・味付け小魚(小袋) 学年懇談会
4月24日(土)
午前中の学校公開(授業参観)は中止となりましたが、午後の学年懇談会、学級懇談会、部活動懇談会に、たくさんのご参加ありがとうございました。 今後、何かお子様のことで気になることがございましたら、遠慮なくご連絡ください。また、学校から相談させていただくこともあるかもしれません。今年度も三成中学校の教育活動に、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。 3B 体育
4月24日(土)
男女混合チームでバレーボールを行いました。本校には、女子バレーボール部があるので部員のサーブは鋭いのですが、そこは男女混合なので、男子が果敢にレシーブに挑んでいました。また、男子も容赦なくアタックを決め歓声と拍手がわき上がっていました。ついに○○期が・・・ 3A 理科 その2
4月24日(土)
電流の針が振れるのに電球がつかないなどつぶやきながら、どのグループも真剣に変化を観察していました。 3A 理科 その1
4月24日(土)
「どのような物質を水にとかすと電流が流れるか調べよう」という課題で、電流計と豆電球をつないで、実験をしました。 塩酸、食塩水(塩化ナトリウム水溶液)、エタノール水溶液、石灰水(水酸化カルシウム水溶液)の4つの液体で実験しました。実験・記録・観察など役割を分担して実験しました。実験から課題は解決しましたか? 2B 技術
4月24日(土)
今日の課題は「人権や個人情報を保護するためのルールを知り、情報の正しい利用の仕方を考えよう」でした。 授業では、いろいろな事例から具体的にどんな問題点があるのかを考えました。GIGAスクール構想で一人に1台のパソコンが配布され、インターネットに触れる機会がいっそう多くなりました。インターネットばかりではありませんが、日頃の生活の中の発言や行動にも関係します。今日の学習を、生活に役立てましょう。 2A 社会
4月24日(土)
課題は「幕府は4つの窓口を通して、世界とどのようにつながっていたでしょうか」でした。 板書を丸写しするのではなく、自分なりに規則性をもって色ペンを使ってわかりやすくノートをまとめている生徒がおり、とても感心しました。これこそ「主体的に」を実践した行動だといえます。自分で考えて、自分の方法を見つけましたね。これからもいろいろな場面で発揮してください。 1B 英語
4月24日(土)
アルファベットが書かれたカードを使って、神経衰弱のルールでゲームをしているところです。外れると全身で残念がり、とても楽しそうに盛り上がっていました。 1A 数学
4月24日(土)
今日は「反対の性質をもつ量を正負の数で表そう」という課題でした。 先生が、自分の立っている位置(2階)を基準にして職員室(1階)は?3年の教室(3階)は?と問いかけると、−(マイナス)や+(プラス)を使って言葉で表すことができました。また、500円収入、100円の支出なども約束に基づいて「+500円」や「−100円」と表しました。 2B 学活
4月23日(金)
学級目標を相談していました。班ごとに案をだして、どの案がよいかを班員が話し合って決めました。黒板を指さしながら、真剣に考えていました。 |
|