最新更新日:2024/06/28
本日:count up94
昨日:444
総数:971158
藤ノ木中学校のホームページへようこそ!藤中生の活動の様子をご覧ください!

7日(水) 2年 学年集会

本日の4限目に行われた学年集会で、体育大会の役員候補者が決意表明を述べました。その後、各教室に戻り投票を行いました。
結果もさることながら、どの生徒にとっても、よい経験になったのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7日(水) 校長室前の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在、校長室前の掲示板に部活動の写真が掲示されています。
放課後の活動や大会での様子を、是非ご覧ください。

6日(火) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 ヨーグルト
 平皿(海藻サラダ、オムレツ)
 牛乳
 ツナとトマトのスパゲッティ
 食パン
スパゲッティの具材「ツナ」は、本来「マグロ」を指しますが、日本ではもっぱらマグロの油漬け缶詰を意味する言葉として用いられています。ツナ缶の原材料には、マグロ以外にカツオも使われるそうです。
画像1 画像1

6日(火) 玄関を明るくする運動 【7月】

生徒会執行部の活動「玄関を明るくする運動」。
今月のテーマは「お気に入りの文房具」です。金賞の作品を紹介します。
【写真上:3年4組】
【写真下:2年1組 1年1組】
画像1 画像1
画像2 画像2

5日(月) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 平皿(チンゲンサイひたし、小あじの唐揚げ)
 牛乳
 豚汁
 ごはん
「豚汁」を「とんじる」と読むか「ぶたじる」と読むか。ある調査では、全国の約70%が「とんじる」派ですが、富山県ではほぼ半々の割合となるそうです。あなたは、どちら派?
画像1 画像1

5日(月) 市民体育大会の結果 その7

【写真は、剣道競技の様子】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5日(月) 市民体育大会の結果 その6

2日(金)3日(土)および4日(日)に行われた市民体育大会の結果をお伝えします。

バドミントン: 男子 個人 ベスト8までで敗退
       女子 個人 ベスト16までで敗退      
野  球 : 1回戦で敗退
サッカー : 2回戦で敗退
剣  道 : 男子団体 1回戦で敗退
新 体 操 : 個人 入賞なし 

※今大会の結果、男子バドミントン部 3年 酒田 公くんが
                県民体育大会への出場権を得ました。

【写真は、サッカー競技の様子】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日(金) 市民体育大会の結果 その5

本日は平日でしたが、午後から市民体育大会の野球競技の1回戦が行われました。
残念ながら、結果は初戦敗退となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日(金) 代議員会・専門委員会

本日は、1学期最後の代議員会・専門委員会を行いました。
これまでの活動を振り返ったり、今後の活動についての打ち合わせをしたりしました。
残りわずかな1学期ですが、よりよい藤中を目指して活動に取り組みましょう。
【写真上:代議員会】
【写真中:生活委員会】
【写真下:給食委員会】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日(金) 1年 総合的な学習の時間

画像1 画像1
本日5限、1年生は総合的な学習の時間に学年集会をし、校外学習の事前説明を行いました。
「働く大人になるために」というテーマで、見聞を広めたり経験を深めたりすることを目として、2学期に企業見学を行う予定です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校・学年行事
7/9 3年 実力テスト
部活動関係
7/9 部活動集合写真撮影
富山市立藤ノ木中学校
〒930-0912
富山県富山市日俣222
TEL:076-493-1570
FAX:076-493-1572