最新更新日:2024/11/06 | |
本日:4
昨日:28 総数:312635 |
6月9日(水) 2年生 音楽科 音の追かけっこ
ロンドン橋を歌いながら体を動かしたり、鍵盤ハーモニカでカエルの歌を追っかけこで演奏したりしています。
音の追かけっこでは、 「後からチームは難しいな」 「途中から音が響いているきがしたよ」と輪唱の美しさに気付いた子供もいました。 6月9日(水) びわの季節
前庭にあるびわの木も実り始めました。
まだ小さくて青いですが、オレンジ色のびわがたわわになるのが待ち遠しいですね。 6月9日(水) 教職員の野菜も大きくなっています
朝日っ子たちと一緒に育てている教職員用農園でも、収穫の時期を迎えている野菜がいくつもあります。
校長先生のトマトはまだ青く小さいです。 用務員さんの中トマトは鈴なりです。まだ青いですが、、、。 6月9日(水) 2年生 野菜は大きくなったかな
2年生は、野菜に水やりをしにやって来ます。
野菜を収穫していく子供もいます。 おや?こんなに大きくなったキュウリ、、、誰のかな。キュウリも気付かれないようにそっと大きくなったようです。 6月9日(水) 3年生 スイカは大きくなったかな
今朝も学校農園は、朝から子供たちでいっぱいです!
3年生は、スイカの苗にシール貼りをしています。日数が大切ですからね。 5月8日(火) 総合的な学習の時間 スイカの観察をしよう
スイカの苗を植えてから、1か月ほどが経ちました。
藁引きをしたのでそこにつるが巻き付いていることや、実が大きく育っていることなど、子供たちはスイカの成長に気付き、毎日とても喜んでいます。 6月8日(火) 3年生 算数科 大きな数の筆算をしよう
算数では、0〜9の数字を4つ組み合わせて足し算や引き算の筆算を作りました。
位が増えても、これまでに学習したことを生かして、計算の仕方を考えています。 6月8日(火) 6年生外国語科 How is your school life?
教科書では、マララ・ユスフザイさんが子供や女性が教育を受ける権利を訴え続けて、史上最年少の17歳でノーベル平和賞を受賞したことを学びました。
子供たちは、世界には貧しくて家の仕事をするために学校に行けない子供もいることや世界には読み書きの出来ない人が全人口の10%もいることを知り、自分たちの生活との違いに驚いていました。 6月8日(火) 3年生 社会科 富山の川
神通川と常願寺川の周りの様子を比べて気付いたことを発表しています。
知りたいことがどんどん出てきました。 6月8日(火) 5・6年生 音楽科 いろいろな楽器の音の重なりを楽しもう
打楽器、木琴、鉄琴、電子ピアノ、リコーダー等、様々な楽器を担当して、演奏しています。
初日のため、なかなかリズムやタイミングが合いません。練習して美しい音の重なりを感じ取りましょう。 |
|