最新更新日:2024/11/29
本日:count up22
昨日:176
総数:787254

プール開きの会(のぞみ・あおぞら級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール開きの会では、正しい姿勢で話を聞いていました。

プール開き 続き 〜大切な命を守るために〜

 プール開きに伴い、30センチメートルの水深でもおぼれることなど、プールの安全指導が行われた後、車は急には止まれないことなど、交通安全に関わる指導も行われ、子供たちは、命に関わる危険についての話を聞きました。

 もうすぐ夏休みです。プールや用水、川等の水の事故、飛び出し等による交通事故が絶対に起こらないよう、子供たち一人一人が気を付けなければいけません。ご家庭でも、自分の命を守ることについてお話してくださいますよう、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ちに待ったプール開き

 今日は、待ちに待ったプール開きの日です。昨年度、コロナウィルス感染予防のために実施することができなかった水泳学習。今年度は、実施することができ、子供たちは大喜びです。今日は、運動委員会の児童や体育主任、養護教諭から、プールの健康安全に関わる話を聞きました。5・6年生がきれいに掃除してくれたプールで、いよいよ水泳学習が始まります。 

 この夏の間、事故なく安全なプール運営ができるよう、学校では、教職員の指導、安全管理はもちろんのこと、PTAのお力もお借りして、学校・地域全体で見守ります。ご理解ご協力をよろしくお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開きの式をしました!(6/24)

 今日、プール開きの式をしました。夏本番も近く、いよいよ水泳学習が始まります。
 5、6年生の運動委員会児童が中心になって会を進めてくれました。
 安全に楽しくプールでの学習が進められますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなったよ(のぞみ級)

 生活科の学習で育てているミニトマトの実が大きく、赤くなってきました。また、「なぜ葉が黄色いのか。」知りたくなりました。調べ学習をしていくうちに、虫や肥料、水不足が関係していることに気がつきました。黄色くなった葉は、はさみで切り、他の葉に栄養をあげることにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、五目ごはん、あじフライ、きざみ和え、打ち豆汁、牛乳です。

 打ち豆汁は、滋賀県の郷土料理です。打ち豆とは、大豆を木槌で一粒一粒つぶして、乾燥させたものです。
 戦に「打ち勝つ」という語呂合わせで、織田信長が好んで兵士に与えたと伝えられています。
 栄養満点の打ち豆汁を食べて、暑さと梅雨のじめじめに打ち勝ちましょう。

プール開きを行いました(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 養護教諭の先生や校長先生からも話を聴きました。健康な体で、安全にプールの学習に取り組みましょう。自分の「try(目標)」を決め、実現に向けて「go(前進)」しましょう。

プール開きを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、プール開きを行いました。運動委員会からプールを使用するときの注意点を聴きました。また、コロナ禍ということもあり、体育主任の先生からも気を付けるポイントを聴きました。

ゴムの力で車は動くのか

画像1 画像1
画像2 画像2
予想を立てて話し合っています。
聴くときは、話す人の方に体を向けます。

ベランダがにぎやか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2階のベランダの朝です。一人一鉢がぞろり。子供たちが心を込めてお世話しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月間行事予定
7/12 水泳教室1 地区児童会
7/13 水泳教室2
7/14 水泳教室3
7/15 保護者懇談会
7/16 保護者懇談会
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019