最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:101
総数:763993
梅雨まっただ中、7月のはじめは強い雨が降る予報が出ています。 安全な登下校や生活にご配意ください。

今日の楽しかったことは?【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科の学習で、絵日記を書く活動を行っています。
 今日の楽しかったことを思い出し、自分の気持ちやしたこと、見たこと等をまずメモしてから文章を書きました。
 

クイズ係のイベント【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 クイズ大会がありました。
 クイズがたくさんあり、続きはまた今度になりましたが、○×ボタンなどを使って楽しいイベントになるようにがんばっていました。

掃除の前に・・・【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 掃除の前に、バケツに水を入れたり箒で床を掃いたりする姿が・・・。
 4月からとても成長していますね。

自分たちで考えて取り組もう【1年生】

画像1 画像1
 体育の授業が始まる前の一コマです。
 自分たちで声を掛け合い、静かに整列していました。
 すばらしいチームワークです!

みんなで協力してこすりだし2【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回の取組を生かして、大きく色の濃い花を選んだことや、お友達のアドバイスのおかげで、前回よりも素敵なこすりだしになりました。

みんなで協力してこすりだし【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週明けにたくさん花が咲いていたので、みんなでこすりだしをもう一度行いました。
 次は、グループのお友達と一緒に取り組みました。
「ここをもう少し擦った方がいいんじゃない?」
と確認しながら活動していました。

係活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
飾り係が、すてきな飾りを作って飾ってくれました。

進んできれいに(3年生)

画像1 画像1
土がこぼれていたところを見付けて、進んで掃除に取り組んでいました。

ホウセンカの鉢(3年生)

画像1 画像1
夏休みに観察ができるよう、懇談会の日に持ち帰りをお願いします。
児童玄関前に並べてあります。

植木鉢の移動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ホウセンカの鉢を児童玄関前へ移動しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/14 個別懇談会のため、全校13:30下校
7/15 個別懇談会のため、全校13:30下校
7/16 個別懇談会のため、全校13:30下校

学校だより

出席停止の連絡票

給食だより

保健だより

学校からのお知らせ

図書だより

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405