呉羽中学校のホームページにようこそ!記事は随時更新しています

7月14日(水):図書室より おすすめ図書14

「欲が出ました」 ヨシタケ シンスケ

 「欲」には、いろいろな種類があります。物欲・睡眠欲・自己顕示欲・食欲などなど…。「お菓子をもう一つ食べたい」、「朝はもう5分だけ眠っていたい」など、小さな欲望が出た瞬間の顔は、何とも言えない顔をするとヨシタケさんは分析します。「欲」が出るから成功もするし、「欲」が出るから失敗もします。私たちが生活する日常の「欲」のあるあるや、ヨシタケさんが日ごろ思う「欲」など、「欲」って何だろうと考えさせられる一冊です。
ヨシタケシンスケさんの心和むかわいいスケッチも見所です!

7月12日(月):安心・安全ひまわり作戦

富山市保護司会呉羽支部より、社会を明るくする運動の一環として「安心・安全ひまわり作戦」のひまわりをいただきました。まだつぼみですが、これから暑い夏に向けて元気に育てっていくひまわりをお世話しながら見守りたいと思います。ありがとうございました。


画像1 画像1 画像2 画像2

7月12日(月)1学年:学活

画像1 画像1 画像2 画像2
学活の時間に「夏休みの生活日誌」(夏休みのしおり)の製本・読み合わせ・目標書きをしました。クロムブックの持ち帰りも考えています。長期休業中は、普段できないことに時間をかけ、充実した毎日になるといいですね!

7月12日(月) 第3学年:合唱コンクールの選曲を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 期末考査、市民体育大会、実力テストと毎日忙しく学校生活を送っています。今日は、10月に行われる、合唱コンクールの選曲を行いました。各クラス、歌詞の内容や表現などを考えて選んでいました。中学校生活最後の合唱コンクールですので、自分たちの思いを込めてのびのびと歌ってほしいと思いました。

7月11日(日)県選手権大会2日目終了

雷雨によりソフトボールは中止となりましたが、陸上競技と屋内の新体操は実施されました。
新体操は大きな会場で、日頃の成果を発揮すべくチーム一丸で最後まで頑張りました。
陸上競技は、雷雨による中断があり、運営が大変だったと思います。無事終了しました。
他の競技は来週末の予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月10日(土):男子硬式テニス部へ『ベストマナー賞』

 10日(土)に実施された県選手権大会において見事、優勝を果たした男子硬式テニス部ですが、今大会における『ベストマナー賞』もあわせて授与されました。閉会式での講評の中で「試合中のチームメイトへの励ましや敬意がみられた」と選考理由を説明頂き、日頃、励まし合って活動に取り組んでいる成果が発揮されました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月10日(土):吹奏楽部ホール練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 1週間後に開催される富山県吹奏楽コンクールに向けて、本番の会場である新川文化ホールで練習を行いました。
 音響や効果を考えたステージの配置の試行や確認、ホール演奏の響きの体験などに取り組みました。この練習を生かし、本番ではよりよい演奏ができるよう頑張ります!

7月10日(土)県選手権大会1日目終了

硬式テニス男子は、準決勝に続いて行われた決勝も勝利。見事に優勝の栄冠に輝きました。おめでとう!!県代表として、北信越の舞台でも活躍できるよう、いい準備を進めてください。
その他、ソフトボール部は準決勝で敗れましたが、明日の3位決定戦に臨みます。
陸上競技部1年男子100×4リレーは決勝に進出し6位となりました。
画像1 画像1

7月10日(土)県選手権大会:ソフトボール

岩瀬スポーツ公園のソフトボール会場での大会に臨み、富山市代表として、チーム一丸となった戦いを繰り広げ見事にベスト4となり、北信越大会出場を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(土)県選手権大会:男子硬式テニス部

八尾ゆめの森テニスコートでの大会に臨みました。ダブルス2シングルス3の団体戦で行うトーナメントで準決勝を4-1で勝ち抜き、見事に決勝進出して、北信越出場を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/15 保護者懇談会
7/17 県選手権大会
7/18 県選手権大会
7/21 終業式
富山市立呉羽中学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽町6662
TEL:076-434-3200
FAX:076-434-3209