堀川中学校のホームページへようこそ。

7月16日(金) 県選手権大会の健闘を願うような綺麗な夕日が見られました。

 7月16日(金)、19:00頃、明日からの県選手権大会の健闘を願うような綺麗な夕日が見られました。
 各会場から送られてくる速報を掲載する予定です。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(金) TH会中井会長から、AEDの贈呈式がありました。

 7月16日(金)、TH会中井会長から、AEDの贈呈式がありました。

 職員室に置かれているAEDが使用期限を迎えるためで、今回の機種は8年間のバッテリー等のメンテナンス費用が含まれており、26万円のものです。

 万が一のときのために、教職員でもAED使用に関する講習会を受けて対応していきます。
画像1 画像1

7月16日(金) 図書委員会へ「本の贈呈式」TH会生涯学習委員会

 7月16日(金)16:10から、TH会生涯学習委員会「本の贈呈式」が行われました。

 6月30日期日のTH会生涯学習委員会が行っている「保護者おすすめ中学生に読んで欲しい本」アンケートで、応募があった6冊についての贈呈です。

 次回の応募について 

 第2回は、10月31日
 第3回は、12月31日

 アンケートは、期日近くになりましたら安全メールでお知らせいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(金) 演劇部引退公演「次の花梨が咲くように」

 キャストだけでなく、ポスター作りや大道具など、裏方さんもがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日(金) 演劇部引退公演「次の花梨が咲くように」

3年生全員が熱演しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(金) 演劇部引退公演「次の花梨が咲くように」

 上演中の注意点をネタにした前座劇と、「『好き』を大切にしてほしい」というメッセージを込めた劇、どちらも部員が書いた脚本です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(金) 富山県警ネットモラル講座

 2、3年生は教室に配信される映像を見ながら話を聞く予定でしたが、映像や音声にトラブルが起きてしまいました。
 しかし、さすが堀中生!動じることなく静かに聞き、質問に対してきちんと挙手していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(金) 富山県警ネットモラル講座

 6限に、富山県警の方からSNSやインターネットを使ったトラブルや犯罪についての具体的な事例を聞き、メディアリテラシーや情報モラルについて考えました。
 1年生は体育館で話を聞き、2、3年生はその様子をZoomで受講しました。

 残念ながら、2、3年生は、ネットワークの不調と放送器具の不調が重なったため、ほとんど受講することができませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日(金) 救急救命教室を実施しました

画像1 画像1
画像2 画像2
胸骨圧迫とAEDの使い方を学びました。

7月16日(金) 授業の様子[理科]

真剣に説明を聞き、丁寧にノートを書いていました
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議

学校だより

保健関係

給食だより

その他

富山市立堀川中学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉町一丁目21-15
TEL:076-424-3646
FAX:076-424-3649