最新更新日:2024/11/06 | |
本日:7
昨日:28 総数:312638 |
6月21日(月) マイクラブ活動 その1
今日は、月に1度のマイクラブ活動の日です。
それぞれが自分の決めた活動に取り組んでいます。 手芸クラブでは、作品づくり パソコンクラブでは、プログラミングをしてマイゲームがほぼ完成! 検定クラブは、富山弁について調べています。 6月21日(月) 養護教諭による保健指導
7月6、7日に予定している宿泊学習に向けて、養護教諭による保健指導を行いました。工夫した教材を使って、分かりやすく説明しました。
6月21日(月) 運動会実行委員会 スローガンについて
先日の全校の話し合いを受けて、昼休みを返上し、実行委員会が集まってスローガンについて案を練っています。
決定も全校でしたいという意見もあったので、実行委員会で原案を作成し、水曜日に全校で再度話合いを行う予定です。 子供たちの手で作り上げる運動会を目指しています。 6月21日(月) オンラインでプール学習指導
今週末に控えているプール開きに向けて、今日から給食時間のオンラインタイムを活用して指導を「続けて」いきます。
初日は、生徒指導主事からのプールの約束です。 合い言葉は、「たのしいプール」です。 「た」は、「たいそうしてから入る」 「の」は、「ノー!ふざけない」 「し」は、「しじに従って」 「い」は、「いっきに飛び込まない」 「プール」は、「プールサイドは走らない」 です。 詳細は、お子様から聞いてください。プール学習に向けて、体調と持ち物を整えましょう。 6月21日(月) 今日の給食は?
今日のメニューは、
1 ごはん 2 牛乳 3 厚揚げの味噌炒め 4 さわらの幽庵焼き 5 酢の物 6 メロン です。 「幽庵焼き」という言葉が気になりますね。 「幽庵焼き」は、和食の焼き物のひとつで、幽庵地(醤油・酒・味醂の調味液にユズやカボスの輪切りを入れたもの)を用いた魚の付け焼きのことです。 江戸時代の茶人で、食通でもあった北村祐庵(堅田幽庵)が創案したとも言われていますが、、、。調べてみてくださいね。 6月21日(月) 6年生 図画工作科 くるくるクランク
家で必要な部品を紙粘土で作ってきた子供もいます。
どんどん出来上がっていきます。 動きを上手に生かして、想像を巡らせながら作っています。 試行錯誤を繰り返しながら、作っています。 6月21日(月) 3年生 図画工作科 6月とちょう
水彩の特色を活用して、「6月とちょう」というタイトルで描いています。
6月といえば、かたつむり、雨、虹、カエル、、、。担任の先生のお手本の絵も素敵です。 ワクワクしながら描いている3年生です。 6月21日(月) 2年生 図画工作科 なかま見つけ
Chrome bookで教室や学校の中の様々なものを写真に撮り、顔に見立てて絵を描いています。
火災報知器、階段、自転車、、、いろいろなものが顔にチェンジしていきます。 想像を巡らせながら楽しそうに描いています。 6月21日(月) 1年生 音楽科 こんなおと みつけたよ
身の回りから音を見付ける学習をしています。
「足を動かす『トントン』っていう音がきこえたよ」 「車の『ブーン』という音もきこえた」 「いっぱいありそう!探したい」とみんな興味津々。 外に出て探すと、砂利の上を歩くときの音やスズメの鳴き声等、たくさん見付けることができました。 音楽室に戻ると、ハチがいてみんなびっくりしましたが、「ハチが『ブーン』って言ってるよ」と発見した子供もいました。 家でも、いろんな音を探してみてくださいね。 6月21日(月) 5年生 算数科 小数の倍
生活には欠かせない値引率について学習しています。
おにぎりとハンバーガーの値段が同じ50円ずつ値引きされていても、もとの値段が違うことによってより安くなっているのはどちらかを比べる問題について考えました。 数直線を使って友達に一生懸命説明している様子です。自分の言葉で説明し、伝える力も大切です。 |
|