最新更新日:2024/11/14 | |
本日:228
昨日:652 総数:313919 |
5月12日(水) 2年生 音楽科 リズムに乗って
手拍子に合わせながら、好きなものを一つずつ言う活動をしています。
次に、BINGOという歌に合わせながら、体を動かしています。みんなノリノリです。 音楽室が狭く感じるほど、動き回ってリズムに合わせながら体を大きく動かしています。 5月12日(水) 4年生 理科 体のつくり
まず、自分の体を触りながら、関節の位置を確認しました。
つぎに、骨格の模型「キャサリン」(名前がついているそうです)登場! 模型を見ながら、関節の位置、骨格を観察しました。観察と同時進行で、自分の体の関節の場所も触ってみました。 5月12日(水) 3年生 テントウムシが仲間入り
あおむしを飼っている3年生は、今度は新しく「テントウムシ」も飼うことになりました。
2年生がダンゴムシなら、3年生はテントウムシですね。いずれも大切に飼って育ててくださいね。 5月12日(水) 2年生 ダンゴムシが仲間入り
朝から、校庭で石やコンクリートの切れ端、枯れ木を探し回る2年生。
ダンゴムシを飼う際に必要とのこと。 虫かご内は、ダンゴムシ御殿が出来上がっていました。 さて、名前は何にしようか、、、。強くなってほしいから「たんじろう」 ダンゴムシだから「だんじろう?」、、、 5月12日(水) 今朝も水やりありがとう
水やりを欠かさず行ってくれる委員会の子供たち。
おかげで、花がとてもきれいに咲き誇っています。「続ける」ことができています。 5月12日(水) カラスの巣撤去
早朝より、業者の方が来校され、学校農園前の電柱にあるカラスの巣を撤去してくださいました。撤去作業中、学校内は停電となりましたが、朝日っ子が登校する前には作業終了!
カラスの巣の第一発見者の3年生たちは、登校するなりカラスの巣がなくなったことを確認していました。 カラスは突然巣がなくなり、さぞかし驚くことでしょう。 4月12日(月) 3年生 国語科 動物の特徴を生かしたお店を考えよう
「きつつきの商売」の学習の中で、いろいろな動物が商売をする話を自分たちで考えました。
犬の嗅覚を生かした、「探し屋」 魚を捕ることが得意なクマの「魚屋」等、 それぞれの動物のよさを見付け、店を考えました。 グループで、紹介し合いました。楽しそうな店がいっぱいです! 5月11日(火) 学校農園に見事なプラカード
用務員さんが、学校農園のそれぞれの畝(うね)の前に、大きなプラカードを作ってくださいました!
素晴らしい農園になりました。 それぞれのプラカードは、各学年、各班ごとに素敵な看板を描いてください。 明日、朝用務員さんに感謝の気持ちをしっかり言葉で伝えましょう。 5月11日(火) 2年生 新しい仲間?
昼休みに校庭で捕まえた「だんごむし」
大好きらしく、教室へ連れて帰り、虫かごに葉っぱと共にイン! ウーパールーパーにかわって新しい仲間になるのかな。 5月11日(火) 愛鳥週間に鳥の名前をたくさん覚えよう!
愛鳥週間にちなんで、いろいろな鳥の名前を出し合ったり、調べたりしています。
児童玄関前の「なるほど!コーナー」にも様々な種類の鳥のイラストが掲示してあります。 子供たちは、足を止めて興味津々! 「あっ!これはウグイス!」 「くちばしのところで勉強したはちどり!」、、、とイラストをめくりながら確認しています。 「今日の自学で鳥の名前をたくさん調べてくる!」と早速自学につなげている子供もいます。 |
|