最新更新日:2024/11/14 | |
本日:328
昨日:652 総数:314019 |
5月10日(月) 4年生 図画工作科 コロコロガーレ その2
個性豊かな作品揃いです。スタート地点からもそれが感じられます。
5月10日(月) 4年生 図画工作科 コロコロガーレ その1
先週に引き続き、コロコロガーレづくりに励んでいます。
今日は、スタートを完成させることを目標に取り組んでいます。 ラップの芯を折って半分にする作業をしているのですが、一瞬怪力の子供のように見える光景、、、。 5月10日(月) 3年生 五色百人一首にチャレンジ
チャレンジしてたくさん暗記した成果をさっそく発揮しています。
上の句だけで下の句がとれるようになった子供が出てきました。 暗記した句が詠まれると身を乗り出して、札を探し始める子供たち。 ますます暗記チャレンジへの意欲を高めています。 集中力、暗記力アップ!毎日自分との闘いを「続ける」子供たちです。 5月10日(月) 懐かしい手紙
産休中の担任の先生から手紙が届きました。
現在の担任の先生が読んで聞かせています。 子供たちは、懐かしの手紙に大喜び! お休みに入る直前に話された「さなぎ」から「蝶」への話を聴き、掲示版に貼ってある絵を指し示しながら思い出していました。 5月10日(月) 遠い場所から元気な挨拶
姿が見えたら挨拶をするすごい班があります。
毎朝、学校前の遠いところから、玄関に立っている先生や横断歩道で見守りをしてくださっている地域の方に元気な挨拶をしています。 こんな遠いところからでも元気な声が届きます。 5月10日(月) 今日から愛鳥週間です
パソコン室前にポスターが貼ってありますが、見ましたか。
今日から愛鳥週間です。 愛鳥週間とは、「野鳥(自然の中で生活している鳥)を大切にし、守ろう!」という考えを広めるために5月10日から5月16日までの一週間を愛鳥週間として鳥類保護連絡協議会がつくった期間です。 「バードウィーク」とも呼ばれています。 1894年にアメリカで、5月4日が「バードデー(鳥の日)」と決められたことを基に、日本では、1947年に4月10日を「バードデー(鳥の日)」としたのそうです。 しばらくして、4月は寒い場所にはまだ雪が残っているので、より暖かく、野鳥が活動する時期にしようということで、5月10日に変更されたそうですよ。 朝日小にもいろいろな鳥がやって来ます。ツバメ、雀、先日来、巣をつくってお騒がせ中のカラス、、、。愛鳥週間にぜひ、鳥の観察をしてみては? 国語の教科書の「くちばし」のところでもたくさんの鳥の名前を学習しましたね。 今朝、1年生や5・6年生が教室で鳥の名前を思い付くだけ出し合っていました。 5月9日(日) 今週の朝日小学校
今週は、来週月曜日の縦割りふるさとウォークラリーに向けての打合せがあります。
金曜日には、2回目の「体育教室」もあります。1回目は、あいにくの天候で、体育館の中で行ったので、今度はグラウンドで学んだことを生かして思いっきり走りたいですね。 いずれも小規模特認校としての特色ある行事の一つです。晴れるとよいですね。 5月9日(日) 今日は「アイスクリームの日」実はこの日がアイスの記念日と決まったのは1964年です。。 東京アイスクリーム協会は連休明けの5月9日に、沢山の人にアイスを楽しんでほしいという願いを込めて記念事業を行い、いろいろな施設にアイスをプレゼントしたのが始まりだそうです。 今日はそう暑くはありませんが、5月の爽やかな風を感じながら、アイスクリームを食べるのもよいですね。 5月9日(日) 今日は「母の日」「母の日」に、カーネーションを贈るのはなぜでしょうか。 ちなみに、母の日に贈られるカーネーションの花言葉は、「女性の愛」や「感覚」、「感動」、「純粋な愛情」等です。 赤いカーネーションの花言葉は、「母への愛」や「母の愛」、「純粋な愛」「真実の愛」等です。カーネーション各色の花言葉のなかで、最も直接的な母親への想いが込められているので、よく贈られるのですね。 5月8日(土) 毎日英語に触れる環境づくり
職員室前の外国語コーナーに加えて、今年度は階段踊り場の掲示版も外国語コーナーとして新設しました。
毎月、基本的な単語や表現を掲示していきます。 昨年度は、階段のステップごとに月の名前や曜日の名前を貼ったところ、毎日階段をあがるごとに見るせいか、覚えた子供がいました。 今月は、What food do you like? です。 自分の好きな食べ物を答えることができるようになりますね。 |
|