授業の様子
11H:英語 アクティビティをしています。
12H:理科 理科室で顕微鏡の使い方を学習しています。
13H:社会 地図帳で首都探しをしてます。
【1学年】 2021-04-30 11:25 up!
理科 元素を調べよう
元素について、Chromebookで検索し、スライドにまとめました。
元素にも様々な種類があり、それぞれに異なる性質があることを知りました。
【2学年】 2021-04-30 09:19 up!
授業の様子
11H:英語 曜日の単語を覚えています。
12H:家庭科 食品の分類をしています。
13H:書写 辞書で言葉や漢字を調べています。
【1学年】 2021-04-28 16:19 up!
タブレット使用の練習
インターネットを通しての授業に備えて
確認をしていました!
【2学年】 2021-04-28 16:12 up!
奨学会からのお知らせ (第1回資源回収に関して)
5月9日(日)に予定している第1回資源回収に関して
日ごろより奨学会活動にご協力いただき、ありがとうございます。
現在、新型コロナウイルスの感染者増加を受け、富山県は感染拡大警報(富山アラート)を発出中です。
それにともない役員等で検討した結果、今回の資源回収は、
・地区委員会 役員の皆さま
・奨学会執行部
・奨学会役員(委員長、副委員長のみ)
以上のメンバーのみにて行いたいと思います。
なお、富山アラート中のため、今回は、保護者、中学生の皆さんの参加は無しといたします。
今後とも、奨学会活動へのご理解とご協力をお願いいたします。
【奨学会】 2021-04-28 14:17 up!
理科 ルーペと双眼実体顕微鏡で観察しよう2
パソコンを使って野草の名前を検索して、スケッチをしました。
【1学年】 2021-04-28 11:13 up!
理科 燃料電池と水の電気分解
水の電気分解を学んだあと、燃料電池を作ってみました。
ちゃんと電流が流れることを確認しました!
【2学年】 2021-04-27 10:22 up!
3学年目標完成!!
学年目標が完成し、学年生徒会執行部のメンバーが掲示してくれました。1人1人が輝く1年となるよう、努力を重ねていきましょう!!
【3学年】 2021-04-24 16:02 up!
理科 ルーペと双眼実体顕微鏡で観察しよう
自宅から植物を持ってきて観察し、スケッチしました。
細かい部分までしっかり観察しました。
【1学年】 2021-04-24 10:53 up!
4月24日の登校風景
今日の登校の様子です。お知らせの通り本日の学年懇談会は中止とさせていただきました。なお、生徒は4限後に放課となります。月曜日が振替休業となっております。新型コロナウイルス感染拡大防止のため不要不急の外出を避けてくださいますようご家庭でもお話しください。
【東部中学校の様子】 2021-04-24 08:25 up!