最新更新日:2024/11/26 | |
本日:12
昨日:70 総数:314725 |
7月28日(水) 健康チェックカードについて
朝日っ子のみなさん、夏休みに入り、今日でちょうど1週間が経ちますが、元気に過ごしていますか。
さて、「夏休みのしおり」に、8月20日(金)の全校登校日の持ち物として、「健康チェックカード」と記載してありますが、全学年、配付はしていません。記載の誤りであることをお詫びいたします。申し訳ありませんでした。 チェックカードは特に用意しませんでしたが、各ご家庭でこれまでどおり、毎朝体温を測るなど、健康チェックを「続けて」ください。 登校日には、お手数ですが、連絡帳に体温を記入いただきますよう、お願いします。 7月27日(火) 今日は「スイカの日)
今日は「スイカの日」です。
スイカ生産者のグループが制定されたそうです。 スイカのしま模様を綱に見立てて、「な(7)つのつ(2)な(7)」(夏の綱)と読む語呂合わせから今日をスイカの日としたそうです。 スイカと言えば、朝日ですね。原産は南アフリカで、日本には室町時代以降に中国から伝わったとされています。漢字では「西瓜」と書きますが、これは中国語に由来したもので、中国の西方(中央アジア)から伝来した瓜ということでこの名称が付いたそうです! 英語では「ウォーターメロン(watermelon)」というように、スイカは果肉の90%以上が水分で、ブドウ糖や果糖、ビタミンA、カリウムなどをバランスよく含んでいて健康にもよく美味しい食べ物です。知っての通り、果物ではなく、「野菜」に分類されます。ただし、青果市場での取り扱いや、栄養学上の分類では「果物」に分類されます。 学校農園のスイカも旬を迎えます。 7月27日(火) 6年生 立山登山 無事終了!
全日程を終了し、カルデラ展望台前で解散しました!
全員達成感で笑顔! 「楽しかったー!」と心から話していました。 迎えにきていただいた保護者の方の車で帰路につきました。 7月27日(火) 6年生 立山登山2日目 カルデラ展望台にて
立山駅に戻ってきました。みんな少々疲れ気味です。
でも、最後の砂防博物館では二日間の宿泊学習のまとめをしっかり行います。 カルデラ展望台では、残念ながら景色は見られませんでしたが、カルデラの歴史を視聴したり、展示品を見たりしながら、立山の歴史について学ぶことができました。 7月27日(火) 6年生 立山登山2日目 立山駅へバスで向かっています!
弥陀ヶ原の散策を終え、立山駅までバスで移動します。
子供たちは自分の選んだぬいぐるみが1番かわいい!とおみやげを見せ合いご満悦です。 雷鳥大人気! 7月27日(火) 6年生 立山登山2日目 昼食タイム
午前中の活動が終わり、昼食タイムです。
宿泊施設で作っていただいたおいしいおにぎり弁当を食べました。 食後は、下山し、立山駅に戻ります。 最後は、立山駅近くの砂防博物館に立ち寄り、立山の砂防事業の歴史について学習します。 最終の解散は、立山駅で、14時30分です。 7月27日(火) 6年生 立山登山2日目 弥陀ヶ原散策
カルデラ展望台から戻った後は休憩を取り、弥陀ヶ原を散策します。
こちらも周りはガスに覆われていますが、場所によって植生が違うので、いろいろな高山植物を見ることができます。また、いろいろな岩石の説明もしていただき、子供たちは興味深々に聞き入っていました。 7月27日(火) 6年生 立山登山2日目 カルデラ展望台到着!
いろいろな高山植物の説明をうけながら、約30分でカルデラ展望台に到着しました。残念ながら、ガスがかかっているので、カルデラ周辺は見えませんでしたが、佐々成政のさらさら越えを間近に感じることができ、富山の歴史を発見することができました。
7月27日(火) 6年生 立山登山2日目 弥陀ヶ原散策中
弥陀ヶ原を散策しています。
ナチュラリストさんからのお話に興味津々。実際に植物を観察することで、たくさんの発見があります。 ここでも、パシャ!パシャ!とカメラに納めています! 7月27日(火) 6年生 立山登山2日目 弥陀ヶ原を出発
ナチュラリストさんの案内で、まずカルデラ展望台を見学します。
小雨が降ってきたので、合羽を着て、弥陀ヶ原を出発します。 昨日、登頂して大正解でした! |
|