最新更新日:2024/07/08
本日:count up6
昨日:240
総数:763582

研修会 経験のおすそ分け

画像1 画像1
 宮野小学校では、月に2回程度「幸の小分け研修会」を行っています。先生方の経験の中から、よかったこと、伝えたいことを共有する研修会です。
本日は、学習発表会の劇づくりに関する研修を行いました。

今はまだ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 イタイイタイ病に関するガイダンス映像を観た後、思ったこと、考えたこと、詳しく調べてみたいことを話し合いました。学習の成果を10月の学習発表会で発信する予定です。昨年の総合的な学習の時間に、四大公害病について学習した子供たちですが「今の自分たちは、まだ下級生や保護者の方々に伝えられない」「本当のことをよく分かっていない」「本当のことではないことを伝えてはいけない」と、イタイイタイ病で被害家族や地域が経験したつらさの1つである「うわさ」に照らし合わせて、情報を発信する責任の重さを噛みしめているようでした。これから深く追究していきます。

イタイイタイ病について学ぶ(6年生)

画像1 画像1
 2学期の総合的な学習の時間では「イタイイタイ病」を題材に学習を行います。
 今日は、イタイイタイ病資料館からお借りしたガイダンス映像を視聴しました。

もくもく(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 黙々と掃除に取り組む子供たちです。
 傘立ての下の蜘蛛の巣を丁寧に取っていました。

2学期初めての書写(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期初めての書写の学習をしました。
 今日は、3つの部分をもつ漢字である「湖」について、字形の整え方を考え、毛筆で練習しました。

5年生 問題点を見つけ、改善方法を方法を考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習をスタートしました。汚い部屋の問題点を出し合い、その改善方法を考えました。

5年生 情報がいっぱいの社会を生きるわたしたち

画像1 画像1
画像2 画像2
 情報がどんどん増える社会を生きている私たちが、どのように情報と関わっていけばよいのでしょうか?社会科の学習を通して考えます。

5年生 和太鼓学習のスローガン

学習発表会に向けて、和太鼓学習のスローガンのアイディアを考えました。
一人一人の思いがたくさん出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 理科「へチマの観察をしよう」

 夏休みの間に大きくなったへチマを観察しました。春から水やりをがんばった成果もあり、大きな実がたくさんできました。「実になるのは、二種類の花のうち、どっちですか?」「夏休み前と比べてどんな変化がありますか?」子供たちは、視点をしっかりもって観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ハードル

画像1 画像1
体育では、自分の歩幅を確認しながらハードルを同じ足で跳ぶ練習を行いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019