最新更新日:2024/11/26 | |
本日:48
昨日:93 総数:558225 |
7/7(水) 4年生「この考え方は、○○法」なんと、子供たちからは、3種類の考え方が出ました。どの考え方も理にかなっており、それぞれの方法に名前を付けることにしました。 7/7(水) 5年生 金銭教育例を挙げながら考え、お金の役割は、交換できる、価値を表す、保存できることを認識しました。 また、「お金」と同じくらいに「時間」も大切にしなければならないことを教わりました。 7/7(水) 6年生「クロームブックで課題に挑戦」プリントではなく、クロームブックを活用します。 算数の課題は、クロームブックのクラスルームに掲載されており、一人一人が、解答を入力しました。 7/6(火) 6年生「色の変化は?」ジャガイモの葉をろ紙で挟み、叩きました。湯につけて洗ってから、薄いヨウ素液につけて、色の変化を見ました。 少し青紫色に変化しましたが、予想以上に変化しませんでした。よく晴れた日でないと変化が少ないことも分かりました。 子供たちは、楽しみながら実験に取り組みました。 7/6(火) 5年生 社会科約60年前の農業と、現在の農業を比べられるように、子供たちが黒板に記入しました。意見を交流しながら知識を深めました。 7/6(火) 2年生 音楽科「かえるの合唱」の曲を階名で歌う子供たち。 この後、鍵盤ハーモニカで、演奏しました。 親指から小指まで順番に弾いたり、親指の位置をずらして弾いたりと、指使いを覚えるのに適した曲です。 リズムに乗りながら、鍵盤ハーモニカの腕前を上げました。 7/5(月) 3年生「今、放せないから」外へ放そうとも思ったのですが、 「今、雨が降っているからやめた方がいい。羽が雨に濡れると、重くなるからね。」 「そうだ。餌をあげたらいい。」 脱脂綿にスポーツ飲料を含ませ、ナミアゲハに飲ませてあげようとする優しい子供たちの様子です。 7/5(月) 6年生「試飲して学習」カルピスウオーターは、原液と水の割合は、何:何なのかを考えました。「1:4」であることが分かり、実際につくって飲んでみました。 7/5(月) 6年生 社会科何がきっかけになり、むらからくにへと変わっていたのか、どのように権力の差が生まれたのかに注目しています。 7/5(月) 5年生 算数科クロームブックで写真を撮り、身の回りにある合同な形を見付けました。 次に、教科書に載っている三角形の中から、形も大きさも同じ三角形はないかを探しました。 |
|