最新更新日:2024/11/26 | |
本日:2
昨日:70 総数:314715 |
7月20日(火) 3・4年生 総合的な学習の時間 スイカ直売所訪問へ行ってきます!
3・4年生は、18日から開店した「スイカ直売所」へ出かけていきます。
スイカ名人さん方にインタビューをしてきます。10時開店のところ、名人さん方は、8時40分から特別にスタンバイしてくださっています。 探検バッグ、タオル、水筒、、、と準備バッチリ! 行ってきます!! 帰ってきたら、畑のスイカを収穫し、今日は給食で全校に振る舞います。 7月20日(火) 1年生 ウーパールーパーがやって来た!
1年生教室に、新たにウーパールーパーがやって来ました。
2年生が昨年度飼っていた3匹は、残念ながら死んでしまったので、1年生は今年こそは!と燃えています。 さっそく、世話をする順番、餌のこと、、、等を話し合いました。 小さくて可愛いウーパールーパーに夢中です。 7月19日(月) クラブ活動
1学期最後のクラブ活動がありました。
2学期初めの発表に向けて、作品やクイズ等をつくっています。色々なクラブ活動の取組を知るのが楽しみですね。 7月19日(月) 道徳科「いのちについて考えよう」
5限目は各学年で命について考えました。3年生は、転校した友達が、みんなにカブトムシをプレゼントしてくれた意味について真剣に話し合いました。友達として自分たちに預けてくれたことや、これからもカブトムシの命を大切に育てていきたいという意見が出ました。
7月19日(月) 今日は「命について考える」日
着衣泳講習会でも、大切な命を守る学習でした。
5時間めは、道徳科の授業で、全校一斉に「命について考える」授業を行いました。 学年に応じた題材を用いながら、かけがえのない命について考えました。 7月19日(月) 給食時間のオンライン放送
今日の給食時間のオンライン放送(ZOOM)は、着衣泳講習を終えての聞き合いタイムと、かしこく委員会の読み聞かせでした。
着衣泳の学習を終えて、 「少しだけど浮いていられた」 「今度は2分間浮いていたい」 「家の人にも教えたい」 と、たくさんの子供たちが、浮いた感想や夏に気を付けたいことにについて述べていました。貴重な体験となったことが子供たちの感想からも伝わりました。 今日学習したことを、ぜひ家の人にも話してくださいね。 7月19日(月) 5年生 理科 魚のたんじょう
今朝今年度初めて採取したメダカの卵が孵化して、赤ちゃんが泳いでいました。
夏休み前にメダカの赤ちゃんを見ることが出来てよかったですね。 子供たちは初めて見るメダカの赤ちゃんに朝から大興奮でした。 7月19日(月) 今日の給食は?
今日のメニューは、
1 ごはん 2 牛乳 3 あっさりチキン 4 粉ふきいも 5 沢煮椀 です。 沢煮椀は、豚の背脂を細く切って塩でもんで湯通しし、これとせん切りにした野菜をだし汁で煮て塩としょうゆで薄味に仕立てた汁物のことをいいます。 野菜たっぷり、栄養たっぷりですね。 7月19日(月) 着衣泳講習会 その7
全国で毎年71500件の水の事故が起きており、そのうち700人以上の人が命を落としているそうです。
そのうちのほとんどは、助けに入った大人が命を落としているとのことです。 子供たちは自分の命を守ることはもちろんですが、自分のために命を落とす大人をつくらないことも大切です。 ランドセル、ペットボトル、棒等、救助の際に活用できる物の使い方も教えていただきました。 特に、棒は上から渡すと、おぼれている人が掴もうと手を挙げるのでますますおぼれてしまうので、水と水平に渡す必要があることも学びました。 保護者の皆様、お子様からもぜひ今日のことを話を聴いてください。そして、プールや海等に行かれる機会がありましたら、まず「浮く」練習をしてください。 7月19日(月) 着衣泳講習会 その6
最後に、全校で2分間トライアルをしました。
最初は、なかなか浮くことが出来なかった子供も、最後には半数以上の子供が浮いて助けを待つことができました。 今後の水泳学習の際は、終わりの5分間は、浮く練習を取り入れていきます。 |
|