最新更新日:2024/11/26 | |
本日:34
昨日:171 総数:786778 |
直接測ることのできない長さを求めるには?(6年生)「かける数」と「かけられる数」の順序の違いにも着目して、立式の仕方を考えました。 この単元の学習は、地図から実際の距離や道のりを求めることができるようになるなど、実生活にすぐに生かせる内容です。 よろしくお願いします(6年生)5年生 しきつめることができるのは…だって、全ての角が集まったら360°だから! 辺の長さも同じだし! しきつめることができる理由を考えながら、図形の見方・考え方を深めました。 5年生 ワクワクプレイランドパズルを作っている子、 迷路を作っている子、 餌やりゲームを作っている子、 ボーリングゲームを作っている子など、たくさんの発想が見られます。 仕上がりが楽しみです。 5年生 学習の成果発表4年生 より速く そのためにできること 〜体育科 ハードル走〜
今日は、グラウンドでハードル走を行いました。
今までは体育館でミニハードルを使っての練習でした。 はじめは大きいハードルにとまどっていましたが、練習を繰り返すとどんどんこつをつかんでいきました。 もっと速く走ることができるようにハードルの越え方を工夫していました。 3年生 対話の練習
グループで対話を行い、意見を絞りました。まとめたことを発表しました。班によって様々な考え方をしていておもしろいです。
3年生 ポスターを見てみよう
国語科の学習で、ポスターの工夫を探しました。絵と文で構成されていること、キャッチコピーで人々を引きつけるようなものになっていとなど、たくさんの工夫を見つけました。
3年生 宮野小学校再発見にTry!
総合的な学習の時間の様子です。資料や学校のホームページを見て、宮野小学校のことを調べています。
3年生 空き容器の変身!!
紙粘土を使って、空き容器を変身させます。イメージを膨らませながら、楽しみながら作っています。
|
|