最新更新日:2024/11/21
本日:count up10
昨日:46
総数:171096

9月13日 科学実験体験(3・4年生) その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3、4時間目にサイエンスカー訪問事業による科学実験体験がありました。
 3・4年生は、熱気球づくりを行いました。大きいビニール袋に絵を描き、針金で熱風を入れる口をつくりました。熱風がもれないよう慎重に作業していました。

サイエンスカー訪問活動(1・2年 シャボン玉作り)その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後に、県総合教育センターの皆さんにシャボン玉ショーを披露していただきました。網目状の枠やチェーン枠等、初めて見た枠から生み出されるシャボン玉の数々に、子供たちは大喜びでした。たくさんの種類の枠やストローを使って体験したことで、シャボン玉ができるときのきまりや特徴にも目が向いた子供も多かったようです。たくさんの学びがある1時間でした。

サイエンスカー訪問活動(1・2年 シャボン玉づくり)その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 次の活動は「大きなシャボン玉の中に入ろう」です。フラフープで作った特大の枠の中心に立ち、一気にシャボン液を染みこませた枠を持ち上げると、子供たちの体がシャボン玉に包まれました。初めての経験に興奮気味の子供たちでした。

サイエンスカー訪問活動(1・2年 シャボン玉づくり)その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 子供たちが待ちに待っていたサイエンスカー訪問活動の日がやってきました。2年生は昨年よく飛ぶ紙飛行機づくりについて教えていただいたのを思い出し、今年はどんなことを教えてもらえるのだろうとわくわくしていたようです。
 最初に説明をしていただき、さっそくシャボン玉づくりに挑戦しました。グラウンドに出て、タピオカドリンク用の太いストローでシャボン玉を作ったり、丸い枠やうちわの枠を利用して大小様々な大きさのシャボン玉を作ったりして楽しみました。

第1学年 チームでのお仕事が増えてきました。

画像1 画像1
 今週に入って係活動や学級をよりよくするチームが本格的に動き出しました。
 どうしたら1年生みんなが楽しく学校生活を送ることができるかをみんなで考え、毎週金曜日に読み聞かせやゲーム、集会を計画をする『シルバーおおかみチーム』。朝の時間に委員会のお兄さんお姉さんといっしょに挨拶をしたり掃除をしたりする『くまさんチーム』。この2つのチームで頑張っています。
 来週も読み聞かせや元気のよい挨拶をする姿がとても楽しみです。

第2学年 生活科「やさいづくり」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ冬野菜づくりがスタートしました。今日は冬野菜の王様、大根の種まきを行いました。地域の水土里会の方が作って下さった畝に、全員で種を植えていきました。初めて大根の種まきをする子も多く、青みがかった種に驚いていました。「これは病気にならないようにまわりを包んであるんだよ」と話すと、「大根用のワクチンだね」と納得した様子でした。成長が楽しみです。

5,6年生 今週の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週の5,6年生は国語では、物語文を読み主人公の心情の変化をとらえたり、作者の描く世界について想像したりしています。6年生の理科では、ボールを月に見立てて、月の見え方の変化について実験をしながら理解しています。友達と高め合いながら学ぶ姿がとてもすてきです。

9月9日 クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期初めてのクラブ活動がありました。
今日は、クロムブックを用いて、絵しりとりをしました。3グループに分かれ、グループ内で順番を決めて絵を描き、それに続けて次の人が絵でしりとりをします。最後に各グループの絵しりとりを見合いました。力作の絵を見合いながら盛り上がった活動時間となりました。

9月8日 本となかよし生活委員会の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期から行っている「わくわく図書室スタンプラリー」では、スタンプがたまるとくじ引きができます。
 今日は、そのくじ引きで「読み聞かせ券」が当たった人へ読書の時間を利用して、読み聞かせ会を行いました。聞いている子供たちは、楽しい話に聞き入っていました。また、みんなに本に親しんでもらおうと、委員会活動に進んで取り組んでいる子供たちの姿もすてきでした。

第1学年 いろいろな跳ぶ動きを楽しんでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月7日に体育で跳ぶ運動をしました。ロープやフラフープ、ミニハードルが使われたコースがあり、班ごとに思い思いのルートで跳ぶ動きに挑戦しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427