最新更新日:2024/09/13
本日:count up48
昨日:61
総数:307797
寒江小学校のホームページへようこそ!

花粉を観察しよう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の理科では、顕微鏡を使い、ヘチマやアサガオの花粉の様子を観察していました。顕微鏡のそれぞれの部分の名前を知り、すぐに友達と問題を出し合ったり、友達と協力して顕微鏡の使い方を確認したりして、花粉の観察をしていました。ヘチマとアサガオでは、花粉の形が違うことに気付き、細かいところまで丁寧にプリントに記録しました。

9月2日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉の米粉揚げ、コールスローサラダ、なすのみそ汁です。

学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級活動で2学期の係を決めました。子供たちは、自分のやりたい係に入り、やる気満々です。「みんなにやりたいスポーツをアンケートして、スポーツ大会を開こう」「ニュース係でバラエティーを作ってみよう」「誕生日にバースデーカードを渡そう」など、わくわくするような企画を早速考えていました。みんなが楽しめるように考えているのですが、考えている本人たちもとても楽しそうでした。

1年生 国語科 「ききたいな、ともだちの はなし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、夏休みにしたことを発表し、聴き合いました。友達の話は、様子を思い浮かべて聴きました。また、発表を聞いたあとは、もっと知りたいなと思うことを質問したり、感想を伝えたりしました。
 みんな笑顔で楽しそうに発表するので、聴いている子供たちも自然と笑顔になっていて、とてもすてきでした。

オンラインで健康観察(3年生)

3年生では、練習を兼ねて、健康観察をMeet(オンライン会議ツール)を使ってしています。
毎日使っていると、どの子も簡単に使うことができるようになってきました。
画面に自分の顔が映ると、どの子もとってもうれしそうです。
画像1 画像1

9月1日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、食パン、牛乳、チリコンカン、粉ふきいも、野菜スープ、棒チーズ、バナナです。

9月1日 シェイクアウト訓練

 地震後、津波が発生する想定で避難訓練を行いました。本来は、屋上に避難するのですが、密集を避けるため集まらず、廊下に整列するところまで行い、各学級で指導を行いました。今日は「防災の日」です。この夏は日本各地で豪雨による被害もありました。ぜひこの機会にご家庭で災害について話題にしてみてください。
 
画像1 画像1

全員出席50日達成!

画像1 画像1
 今日から9月に入り、涼しさを感じる一日です。今日で「寒江っ子全員出席日数」が50日になりました。コロナ禍にあり、感染拡大防止のため子供たちには窮屈な思いをさせていますが、全員が元気に登校できることをうれしく思います。学校で友達と共に活動する楽しさを感じることができるよう努めたいと思います。日々の体調管理に感謝いたします。

三角形の角の大きさのひみつは…?(5年生)

画像1 画像1
 今日の5限に、算数科「図形の角を調べよう」の学習が始まりました。はじめは、代表的な図形である三角形の角の大きさのひみつについて調べました。子供たちは、分度器を使い、様々な形の図形の角を調べ、表にまとめました。まとめた表から、3つの角の大きさはそれぞれ関係していることや、角の大きさの和が180°になることに気が付いていました。熱心に調べたり、話をする友達の話を静かに聴いたりしている姿がすてきでした。

1年生 生活科 「じゆうけんきゅう はっぴょうかい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の生活科は、夏休みに取り組んだ自由研究の発表会をしました。発表する人は、自分がいちばん伝えたいこと(発見したこと、がんばったこと、工夫したことなど)を話し、聞く人は、友達の発表から分かったこと、質問したいことは何かを考えながら聞きました。
 発表を聞いた子供たちは、たくさん質問したり、感想を伝え合ったりしていました。明日は、後半の発表会をします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
9/20 (祝)敬老の日
9/21 挨拶週間(〜28日)
9/22 ESD公開授業(全校14:05下校)
9/23 (祝)秋分の日
9/25 中学校統一公開日
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629