最新更新日:2024/11/26 | |
本日:26
昨日:93 総数:558203 |
9/16(木) 5年生 道徳「よりよい友人関係をつくるには」
よりよい友人関係をつくるには、何が必要か教科書の登場人物を捉えながら考えがえました。登場人物の言葉の裏にはどんな思いが隠されているのか議論して、誰に対しても謙虚な心で接していこうとする気持ちを高めることができました。そして、見事全員発表をすることができました。
9/16(木) 3年生 学習参観 その1
筆づかいに気を付けながら、初めて『左はらい』『右はらい』を書きました。これまでに学習した、『たて画』『よこ画』の「とん・すー・とん」とは違う筆運びです。
書き始めは、「難しいな」「うまくいかないよ」という声が聞こえてきました。しかし、繰り返し書いていくと「さっきよりうまく書けた」「先生、見て」という声が増えてきました。 廊下で参観してくださっていたおうちの方に、書く姿・自分の作品を見てもらえることが「上手に書きたい」という思いにつながったのかと思います。 次回は、今日よりも「うまく書けた」と納得できる作品にしたいです。 9/16(木) 3年生 学習参観 その2
筆の持ち方、筆運びに気を付けながら書いています。
9/16(木) 5年生「ボールとなかよく」子供たちの挑戦が始まりました。 できる人は、「高く投げ上げて」「お手玉に変えて」「友達に投げてもらって」など、難易度も少しずつ上げていきました。 かなり高い確率でキャッチできる子供も見られるようになりました。ボールとなかよくなった子供が増えました。 9/16(木) 3年生 音楽科「タンギングに気を付けて」まず、音符のリズムをつかむために手拍子しました。 次に、リコーダーを吹かないで、指使いを練習しました。 最後に、タンギングに気を付けてリーコーダー演奏をしました。息継ぎのタイミングもよくなり、上達しています。 9/16(木) 5年生 合奏練習全体で合わせる前に、各パートの個人練習をしました。自分の苦手なところを重点に取り組んでいます。 9/15(水) 5年生 パワーポイントにまとめよう
社会科で学習した水産業が盛んな地域で働く人々の工夫や努力、課題や解決策などをパワーポイントにまとめています。図書室の本やインターネットを活用しながら、水産業の世界について深め、友達のパワーポイントをシェアしてさらに学習を深めていきます。
9/15(水) 4年生「自己紹介を作ろう」この活動を通して、ソフトウエアの使い方、写真の貼り付け、ローマ字入力などに慣れることができました。 9/15(水) 5年生 算数科「縦12cm、横18cmの長方形の中に、合同な正方形の紙を敷き詰めます。隙間無く敷き詰められるのは、正方形の一辺の長さが何cmのときですか。」 問題の長方形がいくつも印刷されたワークシートに書き込みながら考えました。 9/15(水) 2年生 図画工作科「はさみのあーと」の学習です。 「切った紙を置いてみよう。何が見えてくるかな。」 切った形を見ながら、表したいことを考えました。紙はシールになっているので、黒色の画用紙に貼っていきました。 |
|