最新更新日:2024/11/26 | |
本日:12
昨日:70 総数:314725 |
9月4日(土) 保健室前掲示版もお見逃しなく!
保健室の先生の特技の1つにイラストがあります。
得意なイラスト画は、朝日っ子にファンが多いということから、「ドラえもん」が登場し、感染症対策について呼び掛けています。 先日もさっそく数名描いてくれましたが、ポスターも募集中です。皆さんもぜひ応募してくださいね。 9月3日(金) 3年生 算数科 数直線を使って大きな数を調べよう
大きな数の並び方について、数直線を使って考えています。
一目盛り進むごとに変わる数の大きさに気を付けて、矢印が示す数について調べました。 「一目盛りは1000なので、それが5つ分だから5000です。」等、考えた根拠を話しながら分かりやすく説明するなど、表現する力が高まっています。 9月3日(金) 1年生 図画工作科 「ひらひらゆれて」
図画工作科の学習では、風になびく身近な素材を使った工作に取り組んでいます。
扇風機の風ではためかせたり、光を通したりしながら、楽しく学習しています。 来週には完成の予定ですが、外の風にもなびく様子が見たいと期待を膨らませている子供もいます。作品の完成そして鑑賞会がとても楽しみですね! 9月3日(金) 1年生 生活科 ゴーヤの収穫
夏休みの間に、白ゴーヤがぐんぐん成長しました。
今週から少しずつ収穫を始め、順次、家庭に持ち帰っています。ぜひ、ご家庭で味わってみてくださいね。 暑い日も毎日水やりをしてきた1年生の努力が実りましたね! 9月3日(金) 6年生 家庭科 洗濯実習
6年生は、家庭科の学習で洗濯の実習を行っています。
一人一人が家庭から実習で使う小物を持ち寄り、洗剤を使って汚れを効率的に落とすための方法を考えました。子供たちは、互いに作業の様子を見合いながら、よりきれいに汚れを落とそうと、試行錯誤して取り組みました。 手洗いで洗濯するよさが少しでも実感できたでしょうか。 今日の学習を生かして、家庭でも洗濯に挑戦してみましょう! 9月3日(金) マスクのサイズは自分に合っているかな?
発育測定の時間に「マスクの大きさ」について、保健指導を行いました。
マスクが小さすぎると、鼻や口がはみ出てしまい、ウイルスが入ってくるかもしれません。また、大きすぎると、顔の隙間からも入ってくるかもしれません。 子供たちには、自分の顔の大きさに合ったマスクやゴムの長さを確認することを伝えました。 ご家庭でも、お子様のマスクサイズ(特にゴムの長さ)のご確認をお願いします。 9月3日(金) 5・6年生 体育科 リレー
曇り空の下、和らいだ暑さの中でリレーを行いました。
チームで走順を考えたり、バトンパスについて話し合ったりしながら、相手チームより早くゴールする方法を相談し、一生懸命練習しました。 9月3日(金) 3年生 学級活動 育てる植物を決めよう
3年生は、学級で育てる植物を決めるための話合いを行いました。司会者や副司会者が前に出て、自分たちで話合いを進めました。
一人一人がクロムブックを使って意見を出し合いながら、真剣に話し合いました。 さて、どんな植物に決まったのかな? 9月3日(金) 1年生 国語科 「サ」行の片仮名を練習しよう
2学期から片仮名の練習をしています。今日は「サ」「シ」の練習をしました。最初は、先生と一緒に空書きをし、みんなで筆順を確かめました。
「片仮名はたくさん読めるよ!」「私は、もう書けるようになったよ!」等、子供たちは、できることが増えていく喜びを感じています。 9月3日(金) 発育測定を行いました
今日は、発育測定と視力検査を行いました。
「学年ごとに実施時間を分ける」「窓を大きく開ける」「一人一人の距離をとる」「検診前後にしっかり手を洗う」等、しっかり感染対策を講じた上で行いました。 「4月より3センチメートルも伸びたよ!」等、自分の成長を喜ぶうれしそうな声がたくさん聞こえました。教職員も子供たちの成長をとても微笑ましく見ていました。 一方で、視力が大幅に低下している子供たちが多く見られました。メディアの使い方や使用時間等のメディアコントロールについて、ご家庭で今一度確認をお願いします。 測定の結果は、後日、お子様を通して配付します。また、視力が低下しているお子様には、「わたしの視力」も配付します。配付後は、速やかに眼科の受診をお願いします。 |
|