最新更新日:2024/11/29 | |
本日:11
昨日:50 総数:314893 |
9月9日(木) 1年生 明日は心臓検診
養護教諭から、明日の心臓検診についての話を聞きました。
心臓が元気に動いているかをみる大切な検診であることや、どのように検診を行うのかの話を聞きました。 人形を使って具体的に説明してもらったことで、子供たちは、イメージを掴むことができたようでした。 保護者の皆様、検診方法等については、以前配付した資料にも載せてありますので、ご家庭でも今一度ご確認ください。 9月9日(木) 6年生 理科 月の形と太陽
月の動きや見え方について話し合っています。
日没時に見える月の形について、気付いたことを進んで発表しています。 9月の満月は、中秋の名月で、月を眺めながら団子を食べる風習がありますね。 9月9日(木) 1・2年生 体育科 跳び箱を使った運動遊び
跳び箱を使った運動にチャレンジしています。
踏み切り板をうまく使って跳んでいる子供がたくさんいました。 9月9日(木) 雨上がりの前庭
休み時間は、雨上がりの前庭にたくさんの子供たちが遊んでいます。
昨日の雨で水たまりがあってもなんのその。長靴を履いて、川のようになっている道を歩いたり、飛び跳ねたりしていました。畑には、トカゲ探しに夢中になってる2年生がいました。 9月9日(木) 4年生 社会科 災害に備えた対策を考えよう
雪害や水害にどのように備えればよいかについて話し合っています。
朝日地区のハザードマップを見ながら、水害の場合は、3〜5メートル浸水することが予想されていることを知り、その高さがどのくらいか、その場合にどのように備えればよいかを話し合いました。 9月9日(木) 3年生 道徳科 世界一うつくしい体そうを目指して
内村航平選手について話し合っています。
「小さい頃は、大会で負けることも多かったけど、あきらめずに努力したから、金メダルがとれたと思います。」などと、ペアの友達にはきはきと考えを伝えています。 9月9日(木) 一日のスタート
すがすがしい朝の始まりです。
5・6年生が、委員会の仕事をしたり、奉仕活動をしたりしています。毎日「続けて」います。 9月9日(木) 今日は「重陽の節句」奇数は縁起がよいと言われ、3月3日や7月7日など奇数が重なる「陽の日」を節句とし、なかでも、いちばん大きい陽の数である「9」が重なる9月9日が「陽」の日が重なる日という意味の「重陽」と 言われるそうです。 旧暦の9月9日は、菊の花が咲く時期のため、別名「菊の節句」とも呼ばれます。 菊には、すぐれた薬効や邪気を祓う力があるそうですよ。 9(きゅう)9(きゅう)で、「救急の日」でもあります。 9月8日(水) 「市立小・中学校再編計画の考え方について」の周知について
本日、富山市教育委員会より、以下の通知がありました。
「この度、学校再編計画の策定にあたり基本的な考え方を定めましたので、保護者や地域の皆様に少しでもご理解を深めていただくため、説明用ビデオ動画(YouTube)を作成いたしました。説明用ビデオ動画は、インターネットで『富山市 学校再編』と検索いただくか、QRコードを読み取ることでご覧いただけます。」 これを受けて本校では、保護者・地域の皆様に安全メール及び学校ホームページでお知らせするとともに、学校ホームページにQRコードと「(別紙)市立小・中学校再編計画の考え方について」(配布文書:学校一般)を掲載しましたので、ご覧ください。 9月8日(水) 鉄棒の準備
体育タイムの「技7」にチャレンジするための鉄棒の準備を、放課後職員で行いました。
準備後、何人かの教員が技を披露しました。 朝日っ子のみんなも、明日からどんどん鉄棒の技にチャレンジしてくださいね。 逆上がり、できるかな? |
|