最新更新日:2024/11/29 | |
本日:2
昨日:20 総数:314904 |
6月14日(月) 全校なかよしにこにこ七夕集会に向けて
毎月、最終水曜日の6時間めは委員会主催の「なかよし集会」を行っています。
第2回めとなる、6月30日(水)は七夕集会を行います。 各委員会で分担しながら準備を進めています。 司会、劇、得意なことを紹介するキラキラ星さんみっつけコーナー等、ワクワクしながら準備を進めています。 企画・運営することで子供たちの主体性が育てていきます。 6月14日(月) オンラインで安全指導
今朝、雷がなっていたこと、12日に五福付近での不審者情報等から、万一のときに備えて、安全指導を行いました。
給食の時間オンラインで、生徒指導から不審者対応「いかのおすし」、雷鳴の際の行動について具体的に指導しました。 各ご家庭でもお子様と一緒に、再度ご確認ください。 6月14日(月) 今日の給食は?
今日のメニューは、
1 ごはん 2 牛乳 3 ふくらぎの西京焼き 4 ひじきのソテー 5 豆腐の野菜あんかけ です。 ふくらぎは、体長は30〜40cm、体重は500〜1,000gでブリの子供です。大きさによって名前が変わる「出世魚」です。 富山県では最もポピュラーな魚のひとつとして知られています。 富山では、大きさによって「コヅクラ」→「フクラギ」→「ガンド」→「ブリ」の順に呼び名を変えます。漢字で書くと、「福来魚」で、縁起のよい魚です。 大漁で港がにぎわい「港に福が来た」「福が来る魚」と呼ばれ、このことから「福来魚」という縁起の名がついたと言われています。 6月14日(月) 全校体育タイム
プール清掃が明日に延期となったため、予定を変更し、体育館で全校体育タイムを行いました。
今日は、赤団が「立ち幅跳び」、白団が「反復横跳び」を行いました。 1年生は、初めての取組なので、5,6年生の手本を見ながら、行いました。みんなとても上手になってきましたよ。 6月14日(月) 2年生 図画工作科 新聞のなかよし
新聞紙を使って、まずは一人一人、いろいろなものを作っています。
丸めたり、切ったり、体に巻き付けたり、帽子にしたり、、、。 着物を作っている子供もいます。まるで型紙のように切って作っている子供もいます。 かぶとと剣とよろいを作った二人で、ハイポーズ! 6月14日(月) 5年生 社会科 沖縄の文化
沖縄の文化を学習しています。
教科書の写真を見て、「あっ、なんだか赤い色のものが多い」という気付きがありました。 2016年「ウチナーンチュウ集会」が5年に一度行われている記述から、 「本当は、今年が集会ある年なのに、コロナだからできないのかね」とつぶやく子供がいました。 確かに、、、。実際に沖縄に行って、青い海、空、文化に触れることができるとよいですね。その日が来ることを願いながら。 6月14日(月) 4年生 算数科 直角
円の模型と三角定規を基に、「直角」について学習しています。
6月14日(月) 3年生 社会科 富山市
地図に色鉛筆で、川や道路に印を付けていきます。
41号線を見付けて、近くにある学校も確認しました。 6月14日(月) 1年生 音楽科 音楽に合わせてリズムを打とう
カスタネットで様々なリズムを打っています。
「タン・タン・タン・ウン」 「タタ・タタ・タン・ウン」 「組み合わせるともっと楽しくなるよ」と気付いて発表する子供がいます。 6月14日(月) 今日の体育タイムは?
月曜日は、遊びタイムですが、雨のためプール清掃が明日に延期になったことから、明日と入れ替え、今日体育タイムを行うことにしました。
子供たちに分かりやすいようにと、先生が写真のようなお知らせボードを手作りしてくれました。便利!便利! |
|