最新更新日:2024/11/29
本日:count up3
昨日:44
総数:226168
令和7年度 新入園児の入園募集をしています。見学もできますので、幼稚園にお問い合わせください。

どろんこ服を着て水遊び〜水が冷たくて気持ちいいね〜(3歳児 りす組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、日中は28度まで気温が上がり、外に出ると汗ばむような陽気でした。りす組は園庭に出て水遊びを楽しみました。タライに張った水でジョウロに水を汲み、先日植えたアサガオとゴーヤの水やりをする姿が見られました。小さな芽がいくつか出始めていて、子供たちはとても嬉しそうです。また、砂場にできた水たまりに足を入れて、「水のお風呂だ。冷たくて気持ちいいね」と言って友達と顔を見合わせて喜びを伝え合ったりシャボン玉を何度も繰り返し楽しんだりしていましたよ。これから暑くなるので、夏ならではの遊びを楽しみ、暑さに負けずに過ごしていきたいです。

婦中地区こども自然ふれあい体験(稚鮎放流)5歳児 ぞう組

 5月20日(木)
 速星中学校横の坪野川に稚鮎の放流に行ってきました。昨年度は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、中止となりましたが、今年度は子供たちに自然を大切にする心を育んでもらおうと、子供たちが密にならないよう時差を付け行われました。12センチ程に育った稚魚をたもですくい、バケツに入れてそっと放流しました。元気がよくて、なかなかすくえずに苦戦する姿も見られましたが、どの子も楽しんでいました。「大きくなってね」「元気でね」と声をかけながら、見守っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶教室(5歳児 ぞう組)

 5月20日(木
 先日、お茶教室がありました。5月ということで、掛け軸や生けてある花も季節のものに変わり「この前と違うね」「きれいだね」と話していました。お菓子も今回はこいのぼりの季節ということもあって「あやめ」です。毎回、季節に合わせたお菓子を先生が用意してくださり、子供たちも楽しみにしています。
 2回目のお茶教室。少し抹茶の味には慣れたのか、全部飲み切る子が多くいました。次回も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うさぎ組保育参観(年中児 うさぎ組)

 5月19日(水)
 進級して初めての保育参観がありました。今回は、朝の集まりと体操教室を見ていただきました。朝から「今日はママが来るんだ」と嬉しそうにしていました。
 朝の集まりでは、歌を歌ったり、日直が友達の名前を呼んだり、先生の話を聞いたりする姿に、驚く保護者の方もおられました。体操教室では、マット運動を行い、開脚前転やブリッチ等を教えてもらいました。子供たちが挑戦したり、ポーズをかっこよく決めたりしたときに、保護者から拍手をもらい、子供たちも嬉しそうにしていました。降園時、「座って話を聞いていてびっくりしたよ。」「体操教室頑張っていたね」と話している親子もいました。
 これからも子供たちと楽しい日々を過ごしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヨーイ・ドン!(5歳児 ぞう組)

 天気の良い日は園庭に出て、青空の下、力いっぱい走っています。「まだまだ走れる」「もう一回」と、繰り返し走り、友達と競うことを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツプラザ公園に行ってきました(5歳児 ぞう組)

 春の遠足に向けて、道順や交通ルールを知らせながら歩きました。
公園での約束事を聞き、すぐに大型アスレチックへ。グラグラ揺れる橋や網渡りにも挑戦していました。みんなでバナナ鬼をすると、汗だくになって走り、身体をたくさん動かして遊んできました。きれいに咲いた満開のツツジの前でハイ・ポーズ!「楽しかったね」「今度は、みんなで来ようね」と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全指導で速星駅に電車を見に行きました(4歳児 うさぎ組)

 5月14日(金)
 今日は交通安全指導でした。うさぎ組になって初めてのお散歩で、速星駅に行きました。幼稚園周辺は、歩道がない道路や横断歩道が多いため、子供たちが自分で自分の身を守れるように、交通ルールを知らせながら歩きました。子供たちは「右、左、右、車はいないね」としっかり自分の目で見て、確認して横断歩道を渡るように意識していました。
 速星駅では、電車が通ると「やっほー」と手を振り、運転手さんが手を振り返してくれると、大喜びしていました。その後、パーンと汽笛が鳴り、貨物列車が子供たちの前を通りました。貨物列車の連結の瞬間を見ることができ、楽しい散歩になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全指導で速星駅に電車を見に行きました(3歳児りす組・5歳児ぞう組)

 5月13日(木)
 一緒に手をつないで出かけました。初めての散歩でドキドキのりす組さん。「頑張るぞ!」とお兄さんお姉さんとしての気持ちを高めていくぞう組さん。一緒に横断歩道を渡るときにも、2人で左右を確認していました。速星駅では、連結する電車を見たり、高山線を見送ったりして、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たけのこの絵を描きました(5歳児 ぞう組)

 5月7日(金)
 まず、たけのこの皮を1枚ずつ数えてみました。「何枚あると思う」と聞くと「3枚」「8枚」「20枚」と答える子供たち。「100枚」と答える子もいましたが、だんだんと小さくなる皮をそっとはがしながら、みんなで数えると38枚ありました。「すごい」「そんなにあるんだ」と驚き、実際に皮にも触ったり、根の部分を指でつまんだりしていました。
 たけのこを見ながら、大きな画用紙に力強く描いていました。この季節ならではの旬のものに触れるよい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長寿会さんとの野菜の苗植え(5歳児 ぞう組)

 5月7日(金)
 速星駅前の「ますや」に野菜の苗を見に行き、誰がどんな野菜の苗を植えるか、どのように育てるかなどを話し合ってきました。いよいよ楽しみにしていた野菜の苗植え。長寿会さんが来られると、嬉しそうに園庭に出ていきました。
 野菜の苗の植え方や支柱の仕方、苗と支柱の結び方などを丁寧に教えていただきました。サツマイモの苗の植え方では「小さくてもたくさん実らせたい子は斜めに、大きく実らせたい子は縦に苗を植えたらいいですよ」と教えてもらい、それぞれに希望する実らせ方で植えました。さあ、どう生長するのでしょうか。みんなで大切に育てていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
速星幼稚園
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星706-1
TEL:076-465-2183
FAX:076-465-2183