最新更新日:2024/11/26 | |
本日:38
昨日:107 総数:551698 |
ぐんぐんタイム座って足を伸ばした状態からスタートするなど、いろいろなスタートの仕方で走ることを楽しんでいます。 【緊急】引き渡しによる下校のお願い
本日午前6時20分頃、刃物様のものを持った男が五福地内で目撃され、警察が捜査を行っておりますが、午前11時現在において、身柄確保に至っておりません。
つきましては、児童の安全確保のため、本日の下校を「引き渡し」といたしますので、以下のとおりご対応をお願いいたします。 1 給食後、お子さんの引き渡しを開始します。 ・混雑を避けるため、低学年、中・高学年に分けて引き渡しを行います。 ・もしも、下学年のお子さんで、上学年に兄弟がいる場合は、下学年のお子さんを下 校の際に一緒に引き渡します。 ・それぞれの引き渡し時間は、以下の通りです。 低学年(1,2年生)引き渡し 14:00〜15:00 中・高学年(3,4,5,6年生)引き渡し 15:00〜16:00 2 来校の際には、次の点に留意してください。 ・自動車で来校される保護者等の方は、駐車場入り口から入り、本校職員の案内に従 って移動してください。(ピロティーで、担当の職員にお名前をお聞かせください。) ・歩いて来校される保護者の方は、児童玄関にお越しください。 3 引き渡し時刻に来校できない場合は、学校へご連絡ください。その際、来校される時 刻をお知らせください。 4 保護者等の方への引き渡しができるまで、お子さんは学校でおあずかりいたします。 混雑が予想されます。時間の余裕をもち、落ち着いて行動するとともに、本校職員の指示に従って行動してくださいますようお願いいたします。 明日の登校時につきましては、西警察署のパトロールも強化されるとともに、本校職員も安全指導を行います。保護者の皆様には、登校時の児童への付き添いや、自動車での送迎など、十分に安全に留意してください。 1年2組 粘土は楽し
図画工作科の時間です。
長くのばした粘土で、思いついたものを形づくっていきます。 粘土を触っていると、だんだんと柔らかい表情になっていきます。 6年1組 心臓の音は聞こえるかな脈泊を測ったり心臓の音を聞いてりしています。 人体について知れば知るほど、不思議なことがどんどん出てきます。 3年生 ホウセンカの植え替え:6月14日(月)慎重にそっと自分の鉢に植えていました。 きれいな花が咲くのを心待ちにしている子供たちです。 水やりもがんばるぞー! 3年生「アゲハチョウが・・・!!」:6月14日(月)順調にさなぎになり・・・ 日曜日1羽、今日1羽と美しい成虫になりました! 風にゆられつつ、ひらひらと羽を大きく羽ばたかせながら、空へ飛び立っていきました。 「バイバーイ!元気でなー」と嬉しそうな子供たちでした。 3年生「第1回学級会」
学級会を行いました。
自分の思いをみんなに伝えました。 自分と違う友達の意見を聞きながら、「なるほどなあ」と考え直す子。 納得しつつも「やっぱり・・・」と自分の強い思いを伝える子。 司会チームもがんばりました。 子供たちのこれからの成長が楽しみです。 3年生「巻き尺で測ったよ」:6月11日(金)
「ろう下、20mもあるぞ」
「思ったよりも長いよね」 「0を合わせてね」 「柱をはかってみようよ」 グループ毎に和気あいあい、巻き尺の達人を目指して活動しました。 3年1組 校内研究授業
学級活動「すいみん見直し大作戦」の学習です。
養護教諭と学級担任によるティーム・ティーチングです。 養護教諭による睡眠の役割に関する専門的な話を、全員が真剣に聴いている姿が印象的でした。寝る前のテレビやゲーム、パソコン等の光が、よい睡眠を妨げることを知り、「ゲームの時間を見直そう」と切実に考えていました。 自分の体や健康のことを主体的に考え、よりよい生活習慣をつくってほしいと思います。 3年1組 校内研究授業
睡眠と成長や心の安定との関係を知り、改めて自分の生活を見直してめあてを決めていました。
2、3人グループで、お互いの考えを和やかに聴き合っていました。 |
|