最新更新日:2024/11/29 | |
本日:16
昨日:74 総数:385727 |
6月22日(火)の給食梅干しを使って煮た「いわしの梅煮」は、魚の臭みがなく、さっぱりしている上に骨まで柔らかくなり、骨ごと食べることでカルシウムもたっぷり摂ることができます。 こうえんであそんだよ!(1年生)
6月21日(月)1・2時間目、生活科の学習で公園の探検をしました。
事前に話し合っていた遊びたい遊びは「おにごっこ」。 子供たちは足を合わせて「おに決め」をしたり、帽子を前後反対にかぶっておにを見分けられるようにしたりと、工夫して遊びます。 学校に帰って記入した振り返りのカードには、次々と「はっけん」「おきにいり」「はてな(ふしぎ)」を書いていました。 長さしらべ(2年生)
6月の算数では「cm」と「mm」の単位を学習しました。今日は学習のまとめとして、竹ものさしで教室のいろいろなものの長さを調べました。グループで測る前に予想をして、実際の長さと同じだったときは「ピタリ賞だ!」と喜んでいました。少しずつ、長さの感覚が身に付いています。
図工「ランプシェードをつくろう」作品紹介4図工「ランプシェードをつくろう」作品紹介3KKさん「上に、ヒヨコを置いて、かわいらしくしました。よくできたと思います。」 飾るスペースも、階段の踊り場と、工夫されています。 図工「ランプシェードをつくろう」作品紹介2Kさん「自分の部屋にかざりたいです」 太田のたからをさがそう6・7(3年生)待ちに待ったプール開き(4年生)図工「ランプシェードをつくろう」作品紹介1Yさんの振り返り「ひとつひとつ、ていねいに作りました」 図工「ランプシェードをつくろう」土台作り、粘土の色つけ等、苦労しながら、時間をかけて完成しました。 今日は、完成した作品を、学校の「自分で決めた場所」に飾りました。より多くの人に見てほしい、見てほしいけれど触られないようにしたい、先生方に見てほしいなど、思い思いに場所を決めました。また、自分の作品に合わせて、色画用紙を決め、形を切り抜くなどの工夫も多く見られました。 |
|