最新更新日:2024/11/15 | |
本日:91
昨日:951 総数:503708 |
5年生 金銭教育
6月10日、11日に富山第一銀行から講師の先生をお呼びし、金銭教育を行いました。
お金がもっている、「ものやサービスと交換する」、「価値を表す」、「保存できる」という3つの役割を、具体的な場面を想像しながら考えました。 お金の役割を考えることだけでなく、時間の大切さや友達の意見を尊重したり、自分の考えをもったりすることの楽しさを教えてくださいました。 子供たちは身近なお金について、楽しみながらもじっくり考えている様子でした。 6年生 BFCバッジ授与式、防火教室防火教室では、家でできる防火の取り組みを教わりました。また「119番通報体験」では、実際に火事等の現場を見付けたときに、どのように電話するのかを学ぶことができました。 1年生 学習の様子集めた言葉をノートに丁寧に書いています。 3年生 体育科「タグラグビー」
体育科「タグラグビー」の学習では、導入として「お宝ゲットゲーム」をしました。腰にタグをつけ、相手を素早くかわしながら、ゴールにあるお宝を目指しました。
子供たちは攻めと守りの作戦を考えながら、一生懸命取り組んでいました。 5年生 学習の様子
外国語活動でペア活動をしている様子です。練習した表現を使って、質問をしたり答えたりしてます。誕生日の言い方にも慣れてきました。
算数科では、小数のわり算の仕方を説明することに挑戦しました。難しい課題ですが、分かりやすく説明しようと真剣に取り組みました。 2年生 くしゃくしゃぎゅっ
図工の時間に、クラフト紙をくしゃくしゃに丸めたり、握ったりして作品作りをしました。紙はたくさんしわをつけると柔らかくなることを、体験を通して実感していました。これからこのクラフト紙に新聞紙をつめて、生き物を作っていきます。どんな作品ができるのか、今から楽しみです。
5年生 書写
書写の学習では、筆順と字形に気を付けて「成長」を書きました。正しい筆順で、丁寧に字を書くことができました。
6年生 租税教室よい姿勢、正しい鉛筆の持ち方を身に付けよう
今日から一週間、一限目を始める前に「よい姿勢、正しい鉛筆の持ち方」を全校で確認する時間をとります。毎月一週間、メディアコントロール週間に合わせ、落ち着いて学習に取り組む雰囲気をつくるとともに、学習規律を身に付けることをねらいとして行っていきます。
よい姿勢は「足はペッタン、背中はピン、お腹と背中にグー一つ」、正しい鉛筆の持ち方は「パックン、クルリン、座布団ピタッ」。この合言葉とともに、よい姿勢、正しい鉛筆の持ち方を、ご家庭でもぜひ試してみてください。 4年生 社会科「住みよいくらしをつくる」
社会科の「住みよいくらしをつくる」の学習では、「水はどこから来ているか」を考えました。学校の水道管や水道メーター、受水槽、貯水タンクを見学しました。子供たちは、学校で使われる水は、一度屋上まで引き上げていることを初めて知り、これからの学習を楽しみにしています。
|
|