最新更新日:2024/11/20
本日:count up47
昨日:106
総数:620521
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

大きく育ってね【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月9日に植えた123m花畑に毎朝水をあげています。植えたときはつぼみだった花も少しずつ花をつけ、「あっ、さいている!」と子供たちはうれしそうに話していました。もっと大きく育つように丁寧に水をあげています。

冷たくて気持ちがいいね(1年生)

 今日は初めてプール学習をしました。初めは足だけ水につけ、手でお腹、頭とどんどん水をかけ、冷たさに体を慣らしていきます。ゆっくりプールに入ったら、壁伝いにジャンプをしたり、歩いたりしました。子供たちは「気持ちいい!」「冷たい!」「楽しいね」と、初めてのプール学習を満喫している様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳 さかなのやさいあんからめ かふうあえ とうふスープ 

どの植物にも茎があるの? 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ヒマワリやホウセンカ等を育てている子供たち。自分たちの植物には葉、茎、根があるので、「どの植物にも葉、茎、根ある」と思っていました。ところがお店で売っているキャベツを見せられると、「あれ?キャベツには茎がないのかな?」「見えないけど、芯が茎なのではないかな」と疑問や予想を持ちました。実際にキャベツの葉をむいてみると、中から硬い芯が出てきました。「きっとこれがキャベツの茎に違いない。だって、芯から葉が出ているから」と形状に目を向けて芯が茎である根拠を話しました。「葉をむいていたら水がたくさん出てきた。根から吸い上げた水が茎を通って葉に伝わっていると思うから芯は茎に違いないよ」と茎の役割に目を向けて考えました。実際のキャベツに触れることで、子供たちは根拠をもってしっかりと考えることができました。

4年生 ヘチマの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習で育てているヘチマが育ってきました。植え付けた頃と比べて、どのような変化があるかをじっくりと観察しました。

プログラミング教育 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間でプログラミング教育の活動を行いました。今回は、iPadでプログラムを作り、Sphero miniという球体のロボットを動かしました。子供たちは、思ったように動かすことが難しいことを知りました。一方で、パソコン上の命令で具体的なものが動くのがとても楽しかったようです。

6月29日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳 えびパオツ もずくのチャプチェ みそしる れいとうパイン

6月28日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳 ほしがたハンバーグ コーンサラダ あまのがわスープ
たなばたデザート

3R推進スクール(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 富山市環境センターから講師の方をお招きして、3R推進スクールを行いました。富山市のごみの状況や海洋プラスチックごみ、「リデュース」「リユース」「リサイクル」の3つのRについて詳しく教わりました。その後、ごみを収集するパッカー車の仕組みを見学したり、インタビューしたりしました。社会科や総合的な学習の時間で調べている内容だったことから、子供たちは興味をもって真剣に見聞きしていました。

総合的な学習「園児と仲よくなろうプロジェクト」

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間「園児と仲よくなろうプロジェクト」では、新庄さくら保育園の園児たちとの交流に向けて、各グループで計画を立てています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/6 区域音楽会※中止

保護者の方へのお知らせ

保健関係

いじめ防止基本方針

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

令和3年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11