最新更新日:2024/11/22
本日:count up7
昨日:67
総数:314545

10月1日(金) 1年生 ダンス!ダンス!ダンス!

 今日から、朝日ンピックの準備体操として全校で踊るダンスの練習がスタートしました。
 「お兄ちゃんが、昨日の夜、ホームページの動画見て練習していたよ」と、踊りたくてたまらない1年生。

 3年生担任の先生が振り付けし、録画したダンス動画を見ながら、見よう見まねでダンスしています。

 楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日(金) 3年生 カブトムシの幼虫

 転校していった友達から引き継いだカブトムシは、残念ながら死んでしまいましたが、卵をたくさん土の中に産んでいたので、それを大切に大切に育て、「命をつないで」います。

 本やインターネットで調べて大切に育てていた成果として、卵が幼虫にチェンジ!

 今日のサンシャインチャレンジタイムでは、さわやか級担任の先生を「カブトムシ博士」として来ていただき、土の中から幼虫、卵を取りだして、改めて土に返してあげる作業をしました。

 4年生も参観に招きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(金) 4年生 ビジョントレーニングに挑戦

 本日配付の「ほけん通信」にある、「ビジョントレーニング」にチャレンジしています。

 「ビジョントレーニング」とは、簡単に言うと、目のトレーニングです。ばらばらに散らばった数字を1〜20の順番にタッチし、かかった時間を計測します。

 結果は…

 担任の先生の記録 15秒は、越えられない壁でした!

 ぜひ、各ご家庭でチャレンジしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日(金) 今日から10月

 あっという間に9月が終わり、今日から10月、神無月(かんなづき)です。
神様が出雲の国に集合されるので、神様がいない月ということで、神無月と言われるそうです。出雲の国、現在の島根県では、10月は「神有月(かみありづき)」と言うそうですよ。

 出雲に集まられる神様は、山野や河川などに住む「国津神(くにつかみ)」という神様だけなので、天津神(あまつかみ)は特に出かけないそうなので、ご安心を!

 校長室前の10月の掲示版も助手さんがチェンジしてくださいました。全て手作り!
ハロウィン仕様です。素敵ですね。

 10月は、稲刈り、芋掘り、校外学習、そして何よりも運動会、、、と行事がたくさんあります。ワクワクしますね。感染症対策を続け、健康・安全に過ごして「実りの秋」となるよう頑張りましょう。
画像1 画像1

9月30日(木) 4年生 休み時間にダンス

 休み時間に、あさひンピックの準備体操で踊るダンスをする子供たち。

 手本の動画を見ながら、まねっこです。

 体育の時間にも少し踊りましたが、「もうバッチリ!!」な子供もいます!先生方はなかなか覚えれないのに、さすが子供たち!!

 明日から全校に教えていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日(木) 明日からダンスの練習をスタートします!

 明日から、運動会に向けて毎朝ダンス練習をスタートします。
3年生担任が振り付けをして、ビデオにダンス動画を録画してくれました。
HPでも限定で視聴し、家庭で練習できるようにします。

 子供たちに指導する前にまず先生方が踊れるようにならねばと、本日放課後、動画を見ながら先生方がダンス練習をしました。

 今どきのダンスについていけず、悪銭苦闘しています。4年生はもうマスターしてしまった子供もいるそうです。

 レッツ!ダンス!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(木) 交通安全週間ありがとうございました!

 今日で、交通安全週間が終わりました。
期間中、見守り隊をはじめとする多数の地域の方々にご協力いただき、ありがとうございました。お陰様で、安全に子供たちは毎日登下校しております。

 今後ともどうぞよろしくお願いします。
用務員さんが、交通安全ののぼり旗を片付けてくださいました。
画像1 画像1

9月30日(木) 4年生 道徳科 心の体温計

 「度が過ぎる」とどうなるかについて考えています。

「ゲームをしすぎていると、お母さんに怒られる」といっている子供がとても多くいました。
 そこで、担任がそのときのお母さんの体温計は何度かと尋ねると
「38度以上」と挙手をした子供が何人もいました。

 毎日のご家庭の様子が目に浮かびました。
 子供たちも、限度を守ってしなくてはと分かってはいるようですが、、、。

 見直すよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(木) 5年生 理科 流れる水のはたらき

 流れる水にはどのような働きがあるのかについて、考えました。
 実験に入る前に流れる水はどんなところの土を削るのか、またどんなところに削られた土が積もるのかについて予想しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日(木) 6年生 理科 地層

 瓶を片手にグラウンドに向かう6年生。
何をする予定なのでしょうか?

 「地層作るんだよ」と言っています。地層?

 6年生の教室のロッカー上に、一人一人が作った「地層」が並んでいました。
なるほど!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549