最新更新日:2024/11/23
本日:count up1
昨日:40
総数:525447
2学期は、「こんな自分になりたい!」を目指して、こつこつ行動を続けてみましょう。

2年生 音楽 拍子を感じながら歌おう!

 音楽の学習では、2拍子や3拍子を感じながら、歌を歌ったり手遊びをしたりしています。拍子に合わせて、リズムを打つゲームは子供たちも大好きで、盛り上がります。最後にペアを組んで、曲に合わせて手遊びをしました。友達との距離はありますが、途中でじゃんけんをする子もいて、とても楽しんでいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 先生方にインタビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の生活科では、校長先生、教頭先生、用務員さん、調理員さんの中から、お話を聞きたい方のところにインタビューに行きました。何を聞きたいかを紙にまとめ、事前の練習をしました。目を見て話すこと、最後にはお礼を言うこと、言われたことをメモすることなど練習をしました。
 用務員室には大きなボイラー、ストーブ、脚立など、学校で初めて見るものにびっくりしていました。直せるものと直せないものがあると、詳しく聞くことができました。
 調理員さんには、給食室にある設備のこと、準備や片付けのことを中心にインタビューしました。給食室のひみつは、次の時間にクラスのみんなに教えてあげましょうね。

4年生 それぞれの今日の一日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、朝から運動会の「おわら演技発表」に参加する子供たちの練習を行いました。指先や目線を意識して踊る姿は、さすが八尾っ子です。また、雨続きの今週ですが、久々に晴れた昼休みは、外で遊ぶ子供やピアノの音色に合わせて縄跳びをする子供たちなど、それぞれ思い思いに楽しい昼休みを過ごしていました。

6年生 租税教室 竹組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4時間目に租税教室がありました。税金の使われ方や種類などをDVDを観たり、お話を聞いたりして理解しました。小学校で学習するために、1年間で1人約100万円の税金が使われていることに驚いていました。学習の最後には、お金の重たさを実感するために1億円の束の見本を持ちました。

6年生 租税教室 松組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 富山市税務局の方から税について学び、税金が自分たちにとって身近なものであることをより詳しく理解することができました。DVDや資料を使って「税金がない世界」を想像したとき、自分たちの今の生活が成り立たないことにみんなとても驚いてました。社会の学習でも、今日の学びを生かして、税金のことをさらに学んでいきたいと思います。

メディアコントロール

 「みんなで予防!健康委員会」では、メディアコントロールについて呼びかけています。
 「ゲームの時間を1時間までと決めている」「習い事のある日はノーテレビデーにしている」「タイマーをかけて時間を守れるように工夫している」と、委員会の子供たち自身が取り組んでいることを放送しています。
 みなさんは、メディアの約束を守れていますか?八尾っ子すこやか週間は今日で終わりですが、いつも約束を守れるよう心がけたいですね。 
画像1 画像1

歯科検診

 人との距離やマスク等、感染予防に気を付けながら歯科検診を実施しました。学校歯科医さんからは「しっかり歯をみがけている人が多いね。」と褒められました。受診が必要な人は、早めに歯医者さんへ行きましょう。
画像1 画像1

高学年 委員会活動 2

 常時活動では、自分の役割に責任をもち、主体的に取り組む姿がとても立派です。よりよい学校生活をつくっていきたいという思いが伝わってきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年 委員会活動 1

 委員会活動では、それぞれの目当てに向かって自主的・創造的な活動を進めています。6年生に支えてもらい、5年生もできることがどんどん増えてきて頼もしいです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年 ダンス

 朝のトレーニングで、小運動会のダンスの練習を行っています。細かな動きを確認したり、グラウンドでダンスを大きく見せるためにどうしたらよいのかを考え合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校や学年の予定
10/14 避難訓練
10/18 4年校外学習(市科学博物館)
10/19 5・6年委員会活動
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265