最新更新日:2024/11/26 | |
本日:18
昨日:70 総数:314731 |
9月10日(金) 教室等のダニアレルゲン検査をしました!
保健室の寝具や、図書室等のカーペット敷きの教室の「ダニアレルゲン検査」をしました。
掃除機を使って、ダニアレルゲンを抽出しました。 結果は異常なしです。助手さんがいつもきれいに清掃してくださっているおかげで、学校の中はいつも清潔です。 9月10日(金) 2年生 音楽科 この空とぼう
2拍子を感じながらリズムを打っています。
カスタネットとタンブリンに分かれて、「この空とぼう」という歌に合わせてリズムをとっています。 子供たちもノリノリで楽しみながら演奏することができました。 9月10日(金) 4年生 国語科 パンフレットを読もう
パンフレットを見て、気付いたことを話し合っています。
図や写真を取り入れたり、写真だけでは分かりにくいところは説明を書いたりするなど、読み手に分かりやすいように工夫されていることに気付くことができました。 9月10日(金) 3年生 学級活動
朝の学級活動の時間に、百人一首を行いました。
上の句だけでも分かる子供もいて成長を感じました。毎月コツコツ暗唱チャレンジを続けていた成果ですね。夏休み中も頑張って覚えたようです。 当初8月末に予定していた百人一首大会は、3学期に延期となり、朝日カルタ大会と合わせて実施します。それまで継続的に取り組み、美しい日本語にふれる機会を増やしていきましょう。 9月9日(木) 3・4年生 体育科 無人島へぼうけんに行こう
グループごとに「ぼうけん物語」をつくっています。
「はじめ・中・終わり」で題材や動きを工夫しています。 グループで盛り上がりながら相談していました。 どんな物語ができるのでしょうか?楽しみですね。 9月9日(木) 5年生 社会科 水産業
長崎県の沖合漁業について学習しています。
子供たちはまきあみ漁の写真や図を見て、その特徴を一人で調べた後、友達とそれぞれの考えを共有しました。 9月9日(木) 今日の給食は?
今日のメニューは、
1 ごはん 2 牛乳 3 いわしの生姜味 4 コーン和え 5 大根のみそ煮込み 6 冷凍パイン です。 以前にも紹介したとおり、「いわし」は漢字で「鰯」と書きます。魚偏に「弱」で、陸揚げするとすぐに弱ることから由来しているようです。 一方、「海の穀物・海藻」と古くから呼ばれ、栄養満点な食材でもあります。特にカルシウムは、魚の中でも最も多く含まれ、その吸収率は10gのいわしで、牛乳200gと同等で、食品の中では一番摂りやすい食材として重宝されています。また、脳に良い栄養素のDHAが豊富で、記憶力の向上や脳の活性化を促進します。 いいことがたくさん詰まった「いわし」をたくさん食べましょう! 9月9日(木) 1年生 明日は心臓検診
養護教諭から、明日の心臓検診についての話を聞きました。
心臓が元気に動いているかをみる大切な検診であることや、どのように検診を行うのかの話を聞きました。 人形を使って具体的に説明してもらったことで、子供たちは、イメージを掴むことができたようでした。 保護者の皆様、検診方法等については、以前配付した資料にも載せてありますので、ご家庭でも今一度ご確認ください。 9月9日(木) 6年生 理科 月の形と太陽
月の動きや見え方について話し合っています。
日没時に見える月の形について、気付いたことを進んで発表しています。 9月の満月は、中秋の名月で、月を眺めながら団子を食べる風習がありますね。 9月9日(木) 1・2年生 体育科 跳び箱を使った運動遊び
跳び箱を使った運動にチャレンジしています。
踏み切り板をうまく使って跳んでいる子供がたくさんいました。 |
|