最新更新日:2024/11/05
本日:count up2
昨日:29
総数:192638
「あたたかく たくましい 音川っ子」をめざして、2学期のスタートをきりました

4年生 水はどこから

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科 水はどこからの学習で、1日1人あたり330リットルの水を使っていることを知った子供たち。先週の金曜、各家庭からペットボトルを集めて、水の使用量を確かめることにしました。ペットボトルにして660本・・・を集めることは難しかったのですが、約100本のペットボトルを並べ、多くの水を使っていることを実感し、水を大切に使おうという気持ちをもつことができました。
 ペットボトル集めにご協力していただき、ありがとうございました。

5年生 メダカのたまごを観察しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習では、メダカのたまごを観察しました。解剖顕微鏡を初めて使いましたが、子供たちはすぐに使いこなし、上手にピントを合わせることができました。解剖顕微鏡を使ってみるとメダカの目や血液が流れている様子が見て分かりました。

1年 明日はパーティー

 1年生は明日全校を招いてにじいろあさがおパーティーを開きます。今日は全校に招待状を渡しに行きました。
 休み時間に花壇を見ると、マリーゴールドの花が咲いていました。あさがおだけでなく、育てている他の花もぐんぐん成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生  久しぶりの晴れ間の草むしり

画像1 画像1
画像2 画像2
雨が続いてなかなか畑の様子を見に行けなかったのですが、久しぶりの晴れ間に、一生懸命に草をむしりました。トウモロコシが大きくなっていたので、「残念なスイカ」みたいにならないように、ネットですっぽりと覆いました。子供たちの期待は、高まっています。

2年生  残念

画像1 画像1
先日「何者か」に傷つけられた大事なスイカだったのですが、もしかしたら大きくなるのではないかと期待しながらしばらく様子を見ていましたが、やはり腐り出したので、遂に蔓から切り取ってしまいました。食べるにはまだまだでしたが、「スイカ班」の子供たちが力を入れて見守ってきたので、大変残念でした。

2年生  水のかさ

1リットルますや1デシリットルますを使って、ペットボトルに入る水のかさや、1リットル=10デシリットルであること等を確かめました。「600ミリリットルは、5杯になるはず」「22杯も入った」と、慎重に水を測りこぼさないように入れ替えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6年生さん2年生さんありがとう

 今日は6年生さんにアンケートの答え方を教えてもらったり、2年生さんに古代米のおにぎりをプレゼントしてもらったりしました。お兄さんお姉さんにいつも優しくしてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生  古代米の試食会

先日、音川探検で道島地区公民館で教えていただいた、古代米をみんなで試食しました。白米と混ぜましたが、古代米の割合が少し多くなりました。「おいしい」「もっと食べたい」「普通と違う」と、道島の古代米は大好評でした。道島地区で大事に栽培され、公民館の冷蔵庫で保管され、丁寧に袋詰めされ出荷されている、すばらしい古代米を味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 飛び立て セスジスズメ

 先日、モンシロチョウが3年生教室から飛び立ったいきましたが、今日は2匹のセスジスズメ(蛾の一種)が飛び立ったいきました。
 普段、蛾を見ると、「うわっ」と顔をしかめる子供も、自分たちで育てから蛾には「かわいい」「飛べるかな」と愛着をもって見ていました。飛び立ったときは、みんなで歓声をあげて見送りました。セスジスズメ、元気でね。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期最後のクラブ活動でした。学年分け隔てなく仲良く交流することができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
令和3年度行事予定
10/15 交通安全指導  ク6
10/19 6年林業体験
10/21 (林業体験予備日)

コロナ関連配付物

対策検討会議だより

保護者の皆様へ

萌えたつ

保健室より

資料

富山市立音川小学校
〒939-2632
富山県富山市婦中町外輪野5959
TEL:076-469-2506
FAX:076-469-3628