最新更新日:2024/11/18
本日:count up33
昨日:70
総数:447924

【9月1日】3年生 繭から糸をとろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期に育てたカイコ。カイコが作ってくれた繭。

 本に書いてあった通り、「本当に1本の糸につながっているのかな」「昔の人の大変さを味わってみたいな」「自分が大事に育てたカイコだから、思い出にしっかりと残しておきたいよ」「カイコが頑張ってつくった繭を台無しにしないように、私が糸にしてあげたい」など、それぞれの思いを確かにしながら、糸取りにチャレンジしました。

【9月1日】1年生 今日からは、、、

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期は、ひらがなの学習を進めていた1年生でしたが、今日からはカタカナの学習が始まりました。「カタカナの方がカチカチしているよ!」「形がひらがなと全然違うよ!」などと、ひらがなとカタカナの違いをたくさん見付けていました。

【9月1日】1年生 夏休みの思い出を話そう

 国語科の学習では、夏休みの思い出を発表しました。一人一人の思い出を聞き、もっと知りたいことには、質問をしていました。「だれと行きましたか?」「どれくらいの大きさでしたか?」などと、色々な質問が出ました。話し方がどんどん上手になってきていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

【9月1日】3年生「休み時間の楽しみ方」

画像1 画像1
画像2 画像2
 松組では、クロムブックを使ったタイピング練習、竹組ではトランプマジックに夢中の子供たち。これからも、コロナに負けない充実した学校生活を送りたいものです。

【9月1日】4年生 多義語って面白い!

 国語科で、多義語の学習を進めています。今日は多義語クイズを作って友達と出し合いました。他の言葉との組み合わせ次第で、言葉の意味が変わる面白さを感じていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【9月1日】4年生 災害について調べよう!

 今日は、防災の日。避難訓練を予定したこともあり、社会科の学習で、どうして今日が防災の日なのか、どのような災害がどれほどの被害をもたらした過去があるのかを子供たちに話しました。その後、子供たちは命を守るためにどのようなことが必要なのか、真剣に情報を集めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【9月1日】2年生 カッターを使って切りました!

 図画工作科では、カッターを使ってまどをあけたら」という作品を作ります。今日はカッターの使い方を学習しました。刃の向きや力の入れ方に気をつけながら、直線、ギザギザ、曲線の切り方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9月1日】6年生 国語「やまなし」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の国語科の学習 では、「やまなし」に出てくる言葉について、辞書で意味を調べたり、クロムブックで画像を検索したりしました。

【9月1日】6年生 体育「ソフトバレーボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育科の学習では、「仲間とつなげ!6松オリジナルソフトバレーボール」の学習が始まりました。6松全員が楽しむことができるよう、自分たちでルールを考え、学習を進めていきます。

【9月1日】今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、高野豆腐の卵とじ、わかさぎのフリッター、甘酢和え、飲むヨーグルト です。「フリッター」というのは、ラテン語で「揚げ物」という意味があります。パン粉を付けて揚げるフライはサクサクとした食感ですが、フリッターは、小麦粉の衣にメレンゲを加えるので、フワフワとした食感になるのが特徴です。

 今日の放送では、「図書室の使い方のルール」=「あ・し・た・も・か」の紹介がありました。図書室は、本を読んでゆっくりと過ごしたり、学習の調べ物をしたり、家で読む本を借りたりすることができる、学校の大切な場所です。みんなでルールを守って、使いましょう。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/20 第5区域連合音楽会(中止)
10/21 避難訓練
10/23 PTA資源回収
10/24 PTA資源回収
富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849