【5月11日 3年生 水彩道具に夢中
前回の図画工作科では、絵の具、水、筆を使って水彩道具の正しい使い方を学習し、今日は自分の「いい感じ」を画用紙いっぱいに表現しました。水を減らしたかすれた感じが好きな子供。水が多めの淡い色が好きな子供。いろいろな形が好きな子供。いろいろな線が好きな子供。
絵の具や水を混ぜて、水彩のおもしろさを味わいながら、たくさんの「いい感じ」ができました。
【3年生 3rd Grade】 2021-05-11 18:26 up!
【5月11日】 運動会モードに! 2
引き続き活動の様子です。1回1回の練習の時間を大切に運動会までがんばっていきます。
【6年生 6th Grade】 2021-05-11 18:26 up!
【5月11日】 運動会モードに! 1
今日のぐんぐんタイムに、各団に分かれて団活動を行いました。6年生のリーダーが中心となって、大きな声も出るようになってきました。
【6年生 6th Grade】 2021-05-11 18:25 up!
【5月11日】今日の給食「きときとランチ」
今日の献立は、ご飯、牛乳、白えびの米粉揚げ、あわせ和え、肉じゃが です。
富山市では、富山の特産品を使って「きときとランチ」を実施しています。今日は「白えびの米粉揚げ」です。
白えびは「富山湾の宝石」と呼ばれる、体長6〜8cmほどの小さなえびです。日本では数か所に生息していますが、漁業が成り立つほど大量に獲れるのは、富山湾だけです。富山市では岩瀬沖で獲ることができます。
今日の米粉揚げは、白えびに富山県産の米粉をつけて揚げてあります。シンプルな塩味が白えびの甘みと殻の香ばしさを引き立てます。富山湾の味覚を美味しくいただきました。
【給食】 2021-05-11 18:25 up!
【5月10日】縦割り清掃スタート!
今日から、縦割り清掃がスタートしました。最初に6年生が役割分担や清掃の仕方を説明し、さっそく担当場所の清掃に取りかかりました。どの班も全員が真剣に清掃に取り組む姿がとてもすてきでした。
【6年生 6th Grade】 2021-05-10 19:30 up!
【5月10日】今日の委員会活動2
引き続き、活動の様子です。5、6年生でよく話し合いながら進めています。
上の写真は図書委員会、下の写真は保健委員会の活動の様子です。
【6年生 6th Grade】 2021-05-10 19:30 up!
【5月10日】今日の委員会活動1
今日は、今年度2回目の委員会活動を行いました。各委員会ごとに活動の準備に熱心に取り組みました。
上の写真は給食委員会、下の写真は体育委員会の活動の様子です。
【6年生 6th Grade】 2021-05-10 19:29 up!
【5月10日】1年生 種をよく見て観察!
生活科の学習では、アサガオを植える準備として、種の観察をしました。形や色、大きさ、においなど、五感を使ってよく見ている子供たちの姿が見られました。「この種、苦しいって言っているよ。この中にアサガオが眠っているから早く咲いてほしいな」「スイカみたいな形だな」などと、表現豊かに観察をしていました。水曜日には、いよいよ植えます!どのように成長するか楽しみですね!
【1年生 1st Grade】 2021-05-10 19:29 up!
【5月10日】 今日の給食
今日の給食の献立は、ご飯、牛乳、サワラの西京焼き、おひたし、親子煮 です。
親子煮に使われているタマネギは、タマネギのどの「部分」か分かりますか。実は「葉」です。タマネギはイランなどの乾燥地帯で生まれました。乾燥から身を守るために、葉を広げないで重なり合っているので、あのような形になったのだそうです。
【給食】 2021-05-10 14:07 up!
【5月7日】6年生 運動会に向けて 〜 結団式 〜 2
結団式後すぐに、各団に分かれてアピールタイムの練習を行いました。初めての1〜6年生が集まっての練習は、少し緊張した様子でしたが、4つの団の応援の声がアリーナや校舎内いっぱいに響き渡りました。
【6年生 6th Grade】 2021-05-07 17:08 up!