最新更新日:2024/11/29 | |
本日:84
昨日:306 総数:1402756 |
本日の授業(3年生:その2)
9月14日(火)
3年生の授業の様子です。 理科では、斜面を移動する物体の速さを求める実験の結果をまとめ、考察しました。 美術では、空間をデザインして、様々な表現の手法を用いて作品制作に取り組みました。 本日の授業(3年生:その1)
9月14日(火)
3年生の授業の様子です。 国語では、魯迅作の「故郷」を読み、登場人物の描写から社会の情勢の変化に翻弄される人々の状況について考えました。 数学では、2次方程式の応用問題に取り組み理解を深めました。 本日の授業(2年生:その2)
9月14日(火)
2年生の授業の様子です。 理科では、人体の仕組みについて、図を見ながら確認しました。 英語では、学習した表現を用いて、友達に英語で手紙を書こうという課題に取り組みました。1人1台端末(タブレット)を使って、文章を書きました。 本日の授業(2年生:その1)
9月14日(火)
2年生の授業の様子です。 技術では、木材加工に取り組んでいます。今日は、けがきした板を実際にのこぎりを使って切断しました。 社会では、江戸時代の政治や文化について学びました。 本日の授業(1年生:その2)
9月14日(火)
1年生の授業の様子です。 英語では、基本文を声に出して読んだり、繰り返し練習したりして学力の定着を図りました。 体育では、ソフトボールに取り組みました。ティーバッティングから、守備の連携の練習をしました。 本日の授業(1年生:その1)
9月14日(火)
1年生の授業の様子です。 国語では、安東みきえ作の「星の花の降るころに」を読み、物語のキーワードになる銀木犀の画像を1人1台端末(タブレット)を使って確認しました。 数学では。文字を使った式について、基本問題を繰り返し解きながら学力の定着を図りました。 階段アート完成
9月14日(火)
生徒会執行部が企画し、全校生徒からデザインを募集して制作した階段アートがついに完成しました。 山下生徒会長に、この取組のねらいについて聞いたところ、「卒業した先輩が制作した虹の階段アートの取組を受け継ぎました。コロナ禍で気持ちがふさぎがちになりますが、登校したときに全校生徒が、少しでも明るい気持ちになるようにという願いを込めました。」とのことでした。 芝園中学校の大階段が華やかになりました。 昨日の部活動(その5)
9月14日(火)
昨日から部活動が再開しました。久しぶりの活動に生徒は生き生きと取り組みました。感染症対策を意識して、着替え場所や活動内容を工夫しました。 吹奏楽部は、各パートに分かれて練習しました。今日から1、2年生が中心となっての活動でした。 昨日の部活動(その4)
9月14日(火)
昨日から部活動が再開しました。久しぶりの活動に生徒は生き生きと取り組みました。感染症対策を意識して、着替え場所や活動内容を工夫しました。 ソフトテニス部は、人数が多い中、練習内容を工夫して取り組みました。 コンピュータ部は、各自で課題を作って取り組みました。 昨日の部活動(その3)
9月14日(火)
昨日から部活動を再開しました。 久しぶりの活動に生徒は生き生きと取り組みました。感染症対策を意識して、着替え場所や活動内容を工夫しました。 バレーボール部は、体幹トレーニングに取り組みました。基礎体力を身に付けるためにインターマッスルを鍛えました。 陸上競技部は、種目別に練習をしました。短距離ブロックは、ハードル走に取り組みました。 |
|