最新更新日:2024/11/10
本日:count up4
昨日:95
総数:1176496
大泉中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

7/21(水)1学期終業式 式辞

 本日(7/21)1学期終業式を行い、校長は次のような式辞をしました。

 今日で1学期が終了し、明日から36日間の夏休みが始まります。昨年の夏休みは何日間だったか覚えていますか? 10日間でしたね。昨年に比べると、3.6倍もたっぷりとゆとりのある夏休みです。ワクワクしている人も多いのではないでしょうか。
 「夏休み」「冬休み」「春休み」は、学生の特権です。残念ながら社会人には、これだけ長い休日はありません。もちろん私たち教職員にも、夏休みはありません。3年生の中で、中学を卒業したらすぐに働こうと考えている人は、今回が最後の夏休みになります。学生には、知識と教養、人間力を高めるために、自由な時間やチャンスが多く与えられているのです。だからこそ学生であるみなさんは、「夏休み」を、人間力を高めるための期間にしなくてはいけないのです。
 さてこれまで、あるキーワードを使って皆さんにお話ししてきました。「不易」と「流行」です。確認しましょう。「不易」は、いつまでも変わらないこと、「流行」は、時代時代に応じて変化すること でした。
 夏休みにおける「不易」と「流行」について、考えてみましょう。
 「不易」これは、目標を掲げて生活するということです。何のために今そうしているのか、意味のある時間を過ごすようにしましょう。
 「流行」今年は、工夫のしどころが満載ですね。コロナにより、行動の範囲や内容に制限がありますが、だからこそ何ができるか、何をなすべきか、それぞれの着眼点・発想力が試されていると言えます。やり方は無限です。それが自分にとってのプラスになると考えたら、すぐに行動に移しましょう。うまくいかなかったら、別のやり方をすればいいのです。理屈より行動です。
 「不易」目標をもって努力する。
 「流行」いろいろな視点・新しい視点で、切り拓く。
 夢を持ち、その夢を実現させるために目標を立てて頑張ることができるのは、地球上の全生物の中で私たち人間だけです。人間らしい夏休みにしましょう。「不易」と「流行」を意識し、お互い素敵な夏休みになることを期待し、式辞といたします。

画像1 画像1

1学年集会

7月20日(火)5限

 1年生の学年集会の様子です。1学期、特に頑張った生徒に学年主任から賞状が渡されました。賞状には生徒たちのよさが温かい文章で記されていました。最後に、先生方からは夏休みの有意義な過ごし方について、お話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

花壇の整備をしました

7月20日(火)放課後

 環境委員会とボランティアの生徒で花壇の草むしりをしました。たくさんの生徒が協力してくれたおかげで、あっという間にきれいになりました。皆さん、ありがとうござました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20(火)熱中症に十分警戒しましょう!

 本格的な夏がやってきました。
 今週は、気温も熱中症指数も高い日が続いています。
 
 保健室前には、熱中症に関する掲示があります。ぜひ、見てみてくださいね。(写真・上)
 また、各部の部長を集めて、夏休み中の部活動の注意点を確認しました。熱中症はもちろん、休み中の体調を十分に確認しながら、心身共に健康に活動してほしいと願っています。(写真・下)
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は5限目に学年集会を行いました。
まずはじめに学級代表が1学期の振り返りを発表しました。受験生として授業に取り組む姿勢が良くなったという意見が多くあげられました。
次に学級活動でのMVPの表彰を行いました。
最後に先生から夏休みの学習と生活についてお話がありました。
暑い中、しっかり話を聞いていました。

3年生 学年レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は4限目に学年レクリエーションで「ドッジボール」を行いました。
1組と2組の迫力ある試合が見られました。
男子の部は1組が優勝、女子の部は2組が優勝しました。

2学年 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期最後の学年集会を行いました。生活、学習、進路等について2学年の先生から話を聞きました。
 良い夏休みにしましょうね!!

7/20(火) 2年技術・コマツナはおいしい!?

 2年技術では、生物育成の学習を進めてきました。
 葉物野菜のコマツナの栽培は、アオムシに食べられ、なかなかうまく育てることができませんでした。見た目のきれいな野菜に見慣れているせいか、虫に食われた葉やアオムシに驚いていました。
 ちなみに・・・とったコマツナをゆでると・・・右の写真のようになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/20(火)今日の授業の様子です! その2

 夏の強い日差しの一日となりました。熱中症に十分注意しながら、活動を進めています。

 1年国語では、「アートとなる作品をつくろう」を課題に、詩人になりきって今の思いを筆で文字に表していました。
 しーんと張り詰める空気の中、自分のイメージと向き合って作品づくりに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/20(火)今日の授業のようすです!

 2年理科では、肺のつくりについて学習を進めていました。
 人体模型を使うことで、立体的にからだのつくりをとらえていました。(写真上)

 3年英語では、ディベートで使う表現について確認をしていました。
 英語で意見を主張し、理由となる根拠を述べることは、とても難しいことですが、思いを形にしながら、表現になれていきましょう。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2

7/20(火)〜8/27(金)の電話応対の時間帯について

画像1 画像1
 1学期末、夏季休業、2学期始業時の本校の電話応対の時間帯について、次の通りご案内いたします。

・7/20(火)〜7/21(水)
 7:30〜16:45

・7/22(木)〜8/26(木)
 夏季休業中の平日
 8:15〜16:45
 ※ただし、8/12(木)、
  8/13(金)、8/16(月)
  は学校閉庁のため、
  終日電話応対はしません。

・8/27(金)2学期始業式
 7:30〜16:45

※上記以外の時間帯は、音声ガイダンスが流れます。
 また、土・日・祝日は、電話応対はしません。
 ご理解とご協力の程、よろしくお願いします。
 

7/19(月)授業の様子 その2

<上:2−1数学>
 「1次関数の値の変化にはどのような特徴があるか調べてみよう」を学習課題に、授業が進められていました。

<中:2−2数学>
 ともなって変わる2つの数量関係を式に表す方法として、1次関数の考え方が引き出されていました。

<下:1−1社会>
 世界地図を見ながら、国境が何で区切られているのか見つけ発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19(月)授業の様子 その1

 今日は朝から気温が高く、朝9:00の職員室前の気温を測ると、上の写真(左側)のように34度を示していました。ちなみに、左側は乾球と呼ばれ気温を示し、右側は湿球と呼ばれ乾球との温度差で湿度が分かります・・・今は温度差が5度なので、乾湿表から66%となります。
 まだまだ気温は高くなりそうです。本日保護者懇談会の最終日ですが、来校される保護者の方は、熱中症に十分ご留意ください。

<中:3−1数学>
 2次方程式の解の求め方を学んでいます。とても集中しています。

<下:3−2国語>
 気になった俳句を選び、鑑賞文を書いています。傍らにクロムブックがあるのが「当たり前」になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の予定

 7月19日(月)〜26日(月)の予定です。
21日(水)は1学期終業式です。学期のしめくくりを行い、有意義な夏休みを迎えましょう。
画像1 画像1

2学年 合唱コンクールに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 合唱コンクールで歌う曲を決めました。1、2組とも希望の曲が同じだったため、全員じゃんけんで勝負となりました。その結果、
1組は「キミのもとへ」
2組は「輝くために」
に決定しました。

1学年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 新聞記事を選んでレポートを書きました。

図書室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みに向けて図書室では20日までの間、本を5冊借りられます。みなさん図書室に来てくださいね!

2学年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書紹介のシートを貼っています。夏休みに友達がおすすめする本を読んでみよう!

寺子屋 賞状

画像1 画像1
 昼休みの自主勉強会「寺子屋」に通った生徒に賞状が送られました。

授業の様子

7月16日(金)

 写真上:1年理科「金属の性質について」
 写真中・下:2年「バレーボール」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
生徒会
11/2 生徒総会
その他
11/1 アラカルト研修会

お知らせ

学校だより

給食関係

新型コロナウイルス感染症対策検討会議

富山市立大泉中学校
〒939-8093
富山県富山市大泉東2-11-26
TEL:076-425-4433
FAX:076-425-4434