最新更新日:2024/11/02 | |
本日:52
昨日:94 総数:519176 |
今、気になるSDGs その1 2年総合的な学習の時間
9月6日(月) 6限
2年生の総合的な学習の時間では、SDGsについて学習をしています。 「SDGsとは?」を学習した後、今、それぞれが気になる目標を選んで追究をしていいるところです。 高岡校外学習に向けて 1年 総合的な学習の時間
9月6日(月) 6限
1年の総合的な学習の時間の授業風景です。 「高岡校外学習のスライドを作ろう」という課題に取り組んでいます。 生徒は、高岡の名所や史跡を調べて、聞き手にとって分かりやすいスライドの制作に励んでいます。 何人もの先生方がサポートに入って、分からないときはどんどん質問をしています。 バッティングの練習 2 2−1体育
9月6日(月) 3限
上手くタイミングが合うと、かなり遠くまで飛ばしている生徒も・・ とっても楽しそうです! バッティングの練習 1 2−1体育
9月6日(月) 3限
2−1の体育の授業風景です。 バッティングの練習をしていました。 シャトルを使ってタイミングの取り方を練習しています! A Mother's Lullaby 3−1英語
9月6日(月) 3限
3−1の英語の授業風景です。 「A Mother's Lullaby」は、広島の原爆に関わるお話です 英文を読み進めていく中で、どんなことを感じたでしょうか・・・ 感想を英語で伝え合ってみてもいいですね 日本の林業・漁業の課題 2−2社会
9月6日(月) 3限
2−2の社会の授業風景です。 日本の農業・林業・漁業の課題について学習をしています。 日本が行っている「養殖業」と「栽培漁業」の違いについて理解を深めていました まずは復習から 1−1理科
9月6日(月) 3限
1−1の理科の授業風景です。 このグループではプリントで、これまでの学習の復習をしています。 答え合わせをしながら「そっか〜」「忘れていた」 と、改めて理解を深めている生徒もいました また「なまこ、ってどんな仲間に入るのですか〜」 と新たな疑問を感じている生徒も。それぞれ楽しく授業をしています! 白い粉を見分けるには? 1−1理科
9月6日(月)
1−1の理科の授業風景です。 このグループでは、4種類の白い粉を見分けるために「加熱する」「水に溶かしてみる」という2つの項目で実験をしました ウとエの粉は「黒く焦げた」「水に溶けた」と全く同じ結果。 では、どのようにこの2つを見分ければよいのか・・・ 方法は思いついたかな? 今日の給食今日の給食メニューは、 ・コッペパン ・牛乳 ・チキンナゲット ・フレンチサラダ ・かぼちゃのポタージュ です。 ポタージュは、かぼちゃの甘みがほどよく美味しかったです 心を込めて制作します 2 3−1美術
9月3日(金) 4限
一人一人の個性が光る作品ができそうです。 今から、仕上がりが楽しみです! |
|