最新更新日:2024/06/30
本日:count up76
昨日:409
総数:972066
藤ノ木中学校のホームページへようこそ!藤中生の活動の様子をご覧ください!

8日(金) 学級討議 【2年】

2年生の、学級討議の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8日(金) 学級討議 【3年】

昨日の代議員会・専門委員会を受けて、
本日5限に学級討議が行われました。
各クラスの代議員や専門委員代表からの提案発表に対し、
様々な質問や意見が出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8日(金) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 フルーツゼリーミックス
 大豆とひじきのサラダ
 牛乳
 食べキリンハヤシ(ハヤシルウ)
 味付け小魚(小袋)
 麦ごはん
一般的には、寒天を使って作るさわやかな甘味のフルーツゼリー。英語名の「ゼリー」は、フランス語の「ジュレ」やイタリア語の「ジェラート」と同様で、元来は「凍らせたもの」の意味だそうです。
画像1 画像1

7日(木) 代議員会・専門委員会 その3

【写真上:図書委員会】
【写真中:給食委員会】
【写真下:保健委員会】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7日(木) 代議員会・専門委員会 その2

【写真上:生活委員会】
【写真中:学習委員会】
【写真下:美化委員会】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7日(木) 代議員会・専門委員会 その1

本日の放課後、後期生徒会となって初めての代議員会・専門委員会が行われました。
新メンバーによって、自己紹介や活動計画案の検討が初々しく進行されました。今後は、学級討議や生徒総会を通して、本格的な後期生徒会の活動がスタートします。
【写真:代議員会の様子】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7日(木) 合唱練習の様子 【2年・3年】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は音楽室での合唱練習の様子をお伝えします。

第一音楽室では2年生がパート練習、第二音楽室では3年生が
クラス全体で合唱練習に取り組みました。
どちらもリーダーたちが一回の歌唱ごとにしっかりと褒め、
練習の雰囲気を盛り上げていました。

7日(木) 合唱練習の様子 【コモンスペース】

コモンスペースを使った合唱練習の様子を紹介します。
パート練習のみならず、全体練習にも利用しています。女声パートだけとはいえ、さすがは3年生。「仕上がりが早いな」と感じました
【写真上:3年】【写真中:2年】【写真下:1年】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7日(木) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 平皿(ナムル、焼きぎょうざ)
 牛乳
 えびと豆腐のうま煮
 ごはん
昨日から、給食の白米の銘柄が「富富富」となりました。冷めてもかたくなりにくく、時間が経っても粒立ちのよさや美味しさが保たれるのが特徴だそうです。今日のメニューとの相性もバツグンでしたね。
画像1 画像1

感嘆符 合唱コンクール及び吹奏楽部演奏会のご案内

本日、お子様を通して「合唱コンクール及び吹奏楽部演奏会のご案内」を、各ご家庭に配布いたしました。
ホームページ上にも、配布文書として掲載しましたので、ご覧ください。

なお、10月23日(土)は、全学年とも1〜6限の授業を行う中での、合唱コンクール開催となります。当日は、給食がありませんので、お子様のお弁当の準備を、よろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校・学年行事
10/27 3年 修学旅行1日目
10/28 3年 修学旅行2日目
11/1 教育相談(〜8日)
11/2 1年 歯科衛生士による講話
生徒会行事
10/29 後期 生徒総会
部活動関係
10/31 富山市中学校新人大会【ソフトテニス】
富山市立藤ノ木中学校
〒930-0912
富山県富山市日俣222
TEL:076-493-1570
FAX:076-493-1572