最新更新日:2024/11/22
本日:count up7
昨日:67
総数:314545

10月29日(金) 3年生 理科 太陽の光を調べよう

 太陽の光について詳しく調べるために、屋外で太陽の光と関係している現象を調べました。
 子供たちは、鏡を使い日光の反射を試したり、日向や日陰に寝そべり地面の温度の差を体感しました。

 車の出入りには十分に気を付けて活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(金) 4年生 「見えにくい」を体験

 視力DDの世界を体験すると、「こんなにも見えなくなるの!?」とびっくり!

 スラスラ読めていたはずの黒板の文字も、全然見えなくなったようです。

 学校保健委員会では、さらに詳しく教えていただきます。

 「つよく委員会」の子供たちは、全校に分かりやすく伝えるために、工夫しています。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(金) 5・6年生 視力DDの世界を体験しよう

 子供たちは養護教諭から、もし視力が悪くなってしまったらどんな風に見えるかを体験させてもらいました。
 遠くが見えにくくなる眼鏡をかけると、みんな一生懸命目を懲らして黒板の字を読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(金) 2年生 chromebookで振り返り

 1年生同様、2年生もChromebookのアンケートに回答しています。
画像1 画像1

10月29日(金) 5年生 算数科 平均を求めよう

 10歩を歩いた距離を3回測り、1歩あたりの長さの平均を求める学習をしています。
ペアになって廊下で10歩歩いて測定しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(金) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 コッペパン
2 牛乳
3 ホタテのクリーム煮
4 フライドチキン
5 茎わかめ です。

 「コッペパン」の由来を知っていますか。
形はフランスの「coupé(e)(クッペ)」パンや、アメリカ合衆国などで見られるホットドッグバンズと似ていますが、明治末期にアメリカでパンの製法を学び、大正時代にイーストによる製パン法を日本で初めて開発した田辺玄平(たなべ げんぺい)によって考案され、日本独自の発展をしたパンなのですよ。

 コッペパンは、日本独自のパンなのです!!なるほど!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(金) 「見えにくい」を体験中

 養護教諭が各クラスで目に関する指導を行いました。
学校医さんがわざわざ「見えにくい」めがねを持ってきてくださり、「見えにくい」状態を体験することができました。

 黒板に貼られた文を意気揚々と読む3年生。

「見えるよ!楽勝!」
「見えにくいめがね」をかけて見ると、、、。「あれ?見えないぞ」と予想通りの展開。

 11月4日に予定している学校保健委員会の今年のテーマは「目」です。視力が低下している子供が多いので、改めて目について考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(金) 「見えにくいめがね」で近視を体験しよう

 今年度の学校保健委員会のテーマは、「視力の低下」についてです。
その事前指導として、ふしぎな眼鏡を使って、近視を体験してみました。
一人一人眼鏡をかけて、辺りを見渡してみたり、友達の顔を見たり、黒板の字を読んでみたりしました。

「全然見えない!」
「黒板の文字がふわふわして見える。」
「人の顔は見えるけど、どんな表情かはわからない!」
「気持ち悪くなるし、頭も痛くなる。」

など、「見えにくい」を体験して、感想を言い合いました。

来週の11月4日(木)に実施する学校保健委員会では、眼科医の先生からお話を伺います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(金) 3年生 理科 太陽のうごき

 鏡を太陽に向け、反射した光を校舎に当てています。
「先生の光のところに、光集合!」と言われると、鏡の角度を工夫しながら、一生懸命光を一点に集めようと苦労しています。

 とても楽しそうに実験しています。
 前庭にホタルがいっぱい飛び交っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(金) 6年生 メダカの世話

 あさひンピックを終えて、ほっと一息。
メダカの水槽を洗ったり、藻をとったりしています。
日だまりでほっこり、ゆったりした時間も大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549