最新更新日:2024/11/23
本日:count up24
昨日:82
総数:525430
2学期は、「こんな自分になりたい!」を目指して、こつこつ行動を続けてみましょう。

4年生 科学博物館利用学習5

 恐竜の展示を前にして、その迫力に思わず声が漏れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 科学博物館利用学習4

 強力磁石や手動発電機等を体験しました。
「鉄の棒が繋がってすごい!」
「発電、疲れる!」
「おっ、プロペラが回った」
など、楽しみながら体験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 科学博物館利用学習3

 プラネタリウムの後は、班ごとに科学博物館の様々な展示を観察したり体験したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 科学博物館利用学習2

 プラネタリウムでは、太陽や月、星の動き方を比べて見せていただくことができました。
 夏の大三角や秋の大四角、その周りの星座のお話も聞くこともできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 科学博物館利用学習1

 昨日までの雨が上がり、素晴らしい秋晴れの日を迎えました。
 先生方に見送られて、「いってきます」の挨拶をしました。

 写真は、バスの中の様子です。
 久しぶりの校外学習に、期待が膨らんでいる様子です。
 
画像1 画像1

4年生 あいさつたすきリレー

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は4年生があいさつたすきをつけて、挨拶をしたり挨拶を呼びかけたりします。

 初日の今日、参加してくれた4年生は、少し緊張していたようですが、元気に挨拶をしていました。

1年生 初めての水彩セット

画像1 画像1
 今日の図画工作科では、水彩セットを使って、画用紙に色を塗る練習をしました。準備の仕方、絵の具や水の使い方だけでもたくさんの約束がありました。
 でもその後は、どの子も水の加減をうまく調整しながら、楽しそうに色を塗ることができました。たっぷりの水を混ぜる方法や、色と色とを混ぜて塗る方法も学習しました。
 片付けも大変でしたが、一つ一つ丁寧に行うことができました。今日、パレットを持ち帰り、自分で洗うことになっています。流し場の後始末まで自分でできるか、見守っていただけると幸いです。

5年生 呼びかける

 一人一役でごみ袋の回収に取り組んできた二人が、ごみの捨て方について振り返るアンケートをクロムブックで作りました。投げて捨てたごみはごみ箱にちゃんと入らないため、回収の時に大変だったようです。また、ごみを小さくして捨てることで全体の量が減ることに気付き、教えてくれました。
 実際に確かめに行ってみると、二人が言った通りの様子でした。二人の呼びかけに、大変な思いをしながらも仕事に取り組んできた二人への感謝の思いをもつとともに、これから気を付けようという気持ちを高めていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 挨拶たすきリレー

 今週は、運営委員会の企画の「挨拶たすきリレー」に5年生が参加する週でした。これまで運営委員会と共に挨拶運動に毎日取り組んできた「KING−GANBAーズ会社」と運営委員会の仲間が、参加するメンバーを決めようと5松会議を開いてくれました。
 「自分から参加したいと思う人はえらい」「学校に早く着く人は大いに役に立てそう」「挨拶が苦手な人こそ参加したらよい」等の意見が出ました。話合いの結果、20人の仲間が自ら希望し、日替わりで参加しました。これからも挨拶の輪を広げていきましょうね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 考える体育

 体育科「スローインベースボール」の学習、最終日の今日、他の団が試合前の練習に取り組む中、みんなで集まってなかなか練習を始めない団がありました。見に行くと、Мさんが書いてきた折り紙のメモを見ながら、ルールや作戦の確認をしていました。
 どうしたら勝てるのか、自分ができることは何なのかと、考えて行動するМさんの姿に胸を打たれました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校や学年の予定
11/1 1年校外学習(富山市ファミリーパーク)
11/2 5・6年委員会活動
11/4 2年校外学習(富山市ファミリーパーク)
11/5 就学時健康診断
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265