最新更新日:2024/11/25 | |
本日:30
昨日:60 総数:688866 |
体育科の学習(1年生)今日の投げる運動は、バドミントンのシャトルを使いました。昨日よりも力強く投げることを意識して練習しました。 そして、初めてみんなでドッジボールに挑戦しました。 国語科の学習(1年生)作った後は、グループの友達を読み合いっこをしました。 生活科の学習(1年生)3年生HP記者 「1日のめあて」みんなは、それをまもってすごしています。 みんな書くことがすてきです。 HP記者 H・H 3年生 「お金を使ってじゃんけんゲーム」いろんな人とじゃんけんをしました。 とても楽しかったです。 またじゃんけんをしたいです。 HP記者 K・Y 3年生HP記者 「わり算絵本}HP記者 H・H Y・H ウインナー
今日の献立は、食パン、牛乳、ウインナー、おろしポン酢サラダ、豆乳シチューです。明日の献立はご飯、豚肉の生姜焼き、きゅうりもみ、わかめスープ、バレンシアオレンジです。
健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者5年 O.R 第1回道徳教育家庭連携事業のアンケートより
先月、第1回道徳教育家庭連携事業(テーマ:主として自分自身について)に取り組んでいただき、ありがとうございました。保護者アンケートの中から一部紹介させていただきます。
1年 『ぼくにもあるかな』 ・親子で「自分のよさ」について話し合ったことで、我が子の思いや考えにふれる機会になりました。初めは「自分にいいところなんてない」と言っていた息子ですが、話していくうちに「学校で友達のことを手伝ったよ」等、エピソードを語ってくれました。 ・子どもの良いところを言ってあげると、照れて笑っていました。友達の良いところを尋ねると、「笑顔なところ」、「優しいところ」等と答えていたので、皆優しくしてくれるのだろうと安心しました。 2年 『三べん かんがえて』 ・読んだ後、「人が喜ぶものを買う」、「高いものばかり買わない」等、子どもらしいことを言っていましたが、しばらく話していると、最後は「計画をしっかり立てて欲しいものを買う」と少ししっかりした考えが聞かれ、成長を感じました。 ・欲しいからとすぐに買うのではなく、本当に大切に使うのか、必要なのかをよく考えるようにしたいと話してくれました。親としても、何でもすぐ買い与えるのではなく、よく考える力も身に付けさせたいです。 3年 『世界一うつくしい体そうを目ざして』 ・何をしても「無理」「できない」が口癖でした。「初めから何でもできる人、上手な人はなかなかいないよ」と話しても納得できす・・・日々の積み重ねが大切なことを知らせていきたいです。 ・何か一つでも楽しく取り組めることを見付けて欲しいと思います。親はそれに対して否定的な態度をとらないように心がけたいと思います。 4年 『早起きは三文の徳』 ・夜遅くまで好きなことをやっているのを少し我慢して、早く寝ることで朝の時間に余裕ができることが分かりました。今日の夜から実行してみて、実際に生活がどう変化するか感じてみたいです。 ・動画視聴やゲームなど、最近の子供たちには誘惑が多いけれど、授業中に眠たくなることは心身の成長を妨げてしまうので、家庭内でも十分注意していきたいです。 5年 『ひみつのトレーニング』 ・特別なことをするのではなく、今していることをしっかりとやり遂げることが大切だと気付けたようです。続けることの大切さ、それが自然に当たり前にできるようになれたらいいねと話し合いました。 ・「○○していなかったから○○できなかった」という意見だったので、「○○したから○○できた」とプラス思考で考えるのもよいねと話しました。いろいろな人を観察して、自分との違いを見付けてみるそうです。 6年 『夢に向かって−三浦雄一郎−』 ・小さな目標でもいいので、何かに向かって努力する気持ちをもち、達成感を味わってもらいたいと思いました。 ・年齢に関係なく、いくつになってもチャレンジすることの素晴らしさを学びました。私も常にチャレンジする姿勢を子供たちに見せていきたいです。 今日の1年生投げる運動では、新聞紙で作ったボールを使って、投げるフォームを確認したり、友達とキャッチボールをしたりしました。 最後に鬼ごっこで思いっきり走り回り、汗びっしょりになりました! 新聞ボールは、家庭にある物で作れるので、おうちでも投げる運動に親しんでみてはいかがでしょうか。 |
|